巷で有名になってるこの9月10月の激戦区に、旧作ゲームを手にする奴が一人!
……前から気になってたんです。スターオーシャン。
実はSOシリーズ一作もやったことなかったんです。その、つい。知人が。その(以下略。
※以下のゲームについて語っております※
・スターオーシャン-THE LAST HOPE- INTERNATIONAL(PS3)
ちょっといらないゲームやらCDやら売ったら二万近くなったので、何か買おうと思ったらちょうど見当たりまして。
以前から知人がプッシュしてたのでこの際だ!という感じで……。
第一印象:動きづらい( ゚д゚)…直前までテイルズオブエクシリア(システム面がものすごく快適でした)なんてやってたもんですから、移動から人との会話、宝箱開ける動作さえなんだかしんどいという。暫くプレイしているうちに慣れましたので、心配はいらないとは思いますがッ。戦闘も最初は戸惑うものの、サイトアウトさえきちんとできるようになってくればもう楽しい。
そしてリムルのポリゴンが怖すぎます!な、なんですかねなんで怖いんだろうあれ!
……あ、あと、何よりもフェイズかわいい。
以下ちょっとストーリーとかを。ネタバレとかなのでドラッグにてどうぞ。
しょっぱなからちょっぴりエッジが鬱陶しかったんですが、もう一つの地球~ローク編がものっすっっっごく鬱陶しかったよ全部全部全部だ( ゚д゚)……もう本当”レイミさんかっこいい&フェイズかわいいよフェイズ(*´Д`)”で乗り越えてました……。気持ちは解るんです、すっごく解るんですよ。ああなってしまうの。けど皆の言ってる事に聞く耳持たずなのが、ね……。実際、ローク編ではPTから外しちゃうくらいでしたが、イレーネさんに諭されてからはちゃんと入れましたよ!最終的に彼は素敵になったと思いますしネ。
そしてフェイズ。真面目だけどちょっと子供っぽいところが可愛いんだよナー。リムルにいちいちつっかかってたり。……結局、大切な物を守れなさ過ぎてああなってしまったけれど、彼は今生きている人々について考えなかったのかな。それは少し、いや、だいぶさびしい。もう大切なもの全てを失ってしまったのならともかくとして。それに「個」であり「全」な状態というのはもう、心はもちろんだけれど、仲間という概念も、コミュニケーションも無いのだろうし。そこのあたりはやっぱり、ある程度グリゴリに精神操作されてると思ったほうが良いの、かなあ。…あと、リムルがずっと「フェイズ」呼びなのはラストにつながってるんですね。その名で呼ぶな。
とりあえず本編クリア&レイミ・ミュリア・リムル・サラENDを見た程度なので、コレくらいしか書けませんけれど、うん、良かったです。中盤うざかった割にはちょーっと主人公万歳過ぎるんじゃないー?と思うところもあったけれど(笑)
にてないけどふぇいたん。かわいい。
あとすごいよくわかんないんですけどソルのフォルムがすごい好みです。なんだろねあれ。
システム的な面でもう一つ。アイテムクリエイションを全く活用できずに終わってしまいました……。アイデアは溜まっていくのに、素材が揃わない&揃えるのが面倒で放置。ドロップ品と店売り品しか使わなかったです……orz
【個人的評価】 満足度:★★★★ おすすめ度:★★★
戦闘も楽しかったし、個人的に直前にやってたTOXよりストーリーの満足度がありました。
――が、中盤主人公の鬱陶しさと、システム周りが少し残念だったのでオススメ度としてはちょっと減点。
コメント