――ふ、ふふふ、アクションだととても早く済みますね……!
(その割にプレイ時間がとんでもないことになってますが、これ、スリープ時間もカウントしてるっぽいね?)
※以下のゲームについて語っております※
・戦律のストラタス(PSP)
八月ごろにパッケージだけ見て予約しました。中身一切わからないまま(……)
エナミさん絵で軍服ってあーた、ズッキュンしないはずがないです。
――と思ったら僕の苦手なロボがあったよォォ( ゚д゚)
……まあそれはおいといて、内容をば。
戦闘自体はまあシンプル?なアクション。生身での戦闘パートとロボに搭乗する戦闘パートと別れてます。両方共ちょっと戦闘画面が見づらい……というか一昔前の印象かも。動作に癖があるというか、しっくり来るまで時間掛かりました。必殺技も連発できるものの雑魚以外には効いてるという実感が薄かったし、爽快感はないかも。カットインはステキだけどね!
で、ええと、ストーリーは王道SF?な感じで大筋は面白かったんですが、詳しくはネタバレ部分に書きますけれど、うーん、と思ったところも若干。
それと、表現が若干グロいというか容赦ないというか……苦手な方は避けた方がよろしいかとッ(;´Д`)
以下ネタバレなのでドラッグにてどうぞ。
取り敢えず、パッケージに出てるようなキャラが死ぬのが早すぎる気がしますorzしかも一気になので心の折れ方が半端なかったです。確かに戦う理由としては必要な展開だったかもしれないんですが……う、宇佐美さん……。そして残りの長丁場を癖のある人達で切り抜ける……つ、辛い……。
なんだかんだ言いましたが、ラスト、UMAで皆に話しかけられる演出にはじんわりと泣けてきました。征四郎、あんたってやつは……(´;ω;`)
そしてクリア後要素、ちょっと面白そうですね。生存フラグ。まだ問題の話まで進めてないのでどうなるか判りませんけど、こういう周回プレイの要素は面白いや。生存人数という仕組みもなかなか新しいなーと想いました。あれ時間経過じゃなくて被ダメ量で減るんだね……。
11,11,01追記:生存フラグをONにして二話プレイしました。これはちょっと感心。ちゃんと作ってあるんですね…!周回プレイされる方はけっこう楽しめると思います!
逆に一周目の心の折り具合がハンパないと思わざるを得ませんけどもw
ということで、クリア記念落書きは好きキャラな宇佐美さんを。にてない。
しかし23歳でショタ担当(違)って凄いネこの人!w
【個人的評価】 満足度:★★★ おすすめ度:★★
戦闘周りのシステムは残念な所があるけど、それ以外はほぼ満足。
序盤からグロいのと欝い展開なので注意ですっ。ストーリーは若干短めかな。
戦律のストラタス、クリア!

コメント