半年間の間に聴いた音楽まとめ

 ランクヘッドのアルバムを買ってちょっとぐっと来たので、ついでにここ半年間の間に聴いたいろんなアルバムをまとめてみました。
 微妙な感想付きで長いので折りたたんでおきます。
 

  • LUNKHEAD

    • 青に染まる白
      • 先行配信&発売だった2曲ももちろんのこと、「濃藍」、「群青の降る夜」が凄く良いです。本当ランクヘッドはどんどん進化してるなあ……!
      • 「濃藍」、かっこ良すぎるとしか言えない。もうみんな何も言わず聴くと良いと思う!(笑)
      • 「群青の降る夜」はどうしてかな、閉ざされていた世界が広がっていく感覚を覚えました。開放感。アルバムの中で一番好きな曲。
      • アルバム前半は今とこれからのLUNKHEAD、後半はデビュー当初~中期のLUNKHEADの匂いがする気がしています。個人的に。
         
  • THE BACK HORN

    • イキルサイノウ
    • THE BACK HORN
    • パルス
    • アサイラム
      • 「太陽の中の生活」からずっと離れてしまってたんですが、とある音ゲーで「罠」を聴いて再度気になって借りてきました。(イキルサイノウは借り忘れてた模様……)
      • シングル曲どれも良いですね!ラジオを聴かなくなってからものすごく情報に疎くなってしまって、シングル曲さえさっぱり知らなかったんですが、「美しい名前」……。これ、シングルなんですね。こんなに重い曲をシングルで出すのか、とちょっとおろおろしてしまいました……とても良い曲。
      • シングル曲以外だと「世界を撃て」「グラディエーター」「人間」「雷電」が好きです。パルスに偏ってます。
         
  • セツナブルースター

    • 「二十歳」より
    • キセキ
      • CD手に入んないぃぃ!と嘆いていたところ、iTunes Storeで配信開始されて即購入。曲展開が独特すぎてもう。「はるか」もちゃんと聞きたいので「青写真」も配信してくれないかなあ……!
      • 「菫に似ている」の空気感、昔(十年弱前)聴いた時は何も感じなかったのに今聴くととてもぐっと来る……。
      • 「悲しみのバラード」のサビ後(君が 青い 色に 染まらぬように)が「そーくるのか!?」と良い意味で鳥肌が立ったり。
         
  • The Beatles

    • Past Masters
    • Revolver
    • Rubber Soul
    • Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
    • Abbey Road
    • Magical Mystery Tour
      • 好きなアルバムを改めてレンタルしました。2009年のリマスター盤。今までAnthology2で聴いてきた曲はものすごく違和感がある状態。そして左右の音の分離が凄い極端(;´Д`)慣れていくしかなさそう。しかし、小さい頃に聴いてた曲は落ち着きます。
      • どれも殆ど好きなんですが「For No One」「We Can Work It Out」が流れると幸せ。
         
  • androp

    • door
    • relight
      • ニコニコの邦楽は眠らないシリーズにて知り、DL購入。すごく心地よくてお気に入りです。「Puppet」と「Bell」が好き。
         
  • world’s end girlfriend

    • SEVEN IDIOTS
      • 「ULYSSES GAZER」はものすごく格好いいんですがそれ以外はそれほど好きじゃないかもしれない……。
         
  • UNISON SQUARE GARDEN

    • Populus Populus
      • タイバニOPにつられて。デビュー当時それほど好きでなかったけれどよくなってる!「スカースデイル」良いなあ!
         
  • THE NOVELS

    • My blood is Your blood.
    • From the bad lands for Mrs.Witherspoon
      • 同じくタイバニOPで気になって買ってみたんですがあまり好みでは無かったみたい……。
         
  • OverTheDogs

    • A STAR LIGHT IN MY LIFE
    • トケメグル
      • 友人がカラオケで歌ってて知りました。曲の展開が好みなものが多いなあ。1stのほうが好み。
         
  • RADWIMPS

    • 絶体絶命
      • 久し振りに借りました。……RADってこんな感じだったっけー!?
         
  • 凛として時雨

    • still a Sigure virgin?
      • 聴きこみ中。演奏の印象が今までより強くて綺麗な気がする。
         
  • back number

    • スーパースター
      • 聴きこみ中。初めて聴いてみたけど好感触かも。
         
  • APOGEE

    • Fantastic
      • とても幻想的。聴き慣れてないからかな、あまり好きな曲はなかったかも……。
         

 暫くはランクのアルバムばかり聴いていそうですヽ(´ー`)ノ
 

コメント

  1. 鈴音 より:

    ブログというものにコメントするの久しぶり!緊張!笑
     
    ランクのアルバムね、良いよね。
    (まだ聴いてないけど)
    果てしなく〜 聴いた時に
    「あ、昔のランクっぽいな」って思った。
    最近の、強くなきゃっていう気張った感じがなくて、
    それでもきちんと芯の強さはあって、
    なんかそういうのが久しぶりで、嬉しくて、シングル何回も聴いたよ。
    だからアルバムも早く聴かなきゃ。
     
    APOGEE、わたし大好きです!笑
    わたしはFantasticが一番好きなんだけど、
    人によってはセカンド(Touch in the Light)、サード(夢幻タワー)が好きな人もいるかも!
    セカンドもシンセ多用(更にスペイシー(宇宙的)な感じ?)
    サードは過去2枚に比べて電子音少なめな感じかな。
    もし良かったら聴いてみてください♪

  2. 七鳩 より:

    >鈴ちゃん
    いらっしゃいませ!どうもmixiだと伝えたいヒトに伝わらない気がしてしまって、ブログになりました。
    こういうのっていろいろいじれて秘密基地に居るみたいで昔から好きなんだよね(笑
     
    その後アルバム聴いたかな? 一曲目からズキューンされたよー!
    歌詞は今までと違う雰囲気がしたものも多いかもしれない……「泡沫」とかちょっとぎくりとしてしまったよ(笑)「果てしなく~」は確かに初期ランクっぽいね!
    音はいい意味でも悪い意味でも初期のランクってシンプルなだったけれど、それは孵化やAT0Mから重く力強くなっていって、今が今までで一番最大になっている感じ、それが僕は好きだなあ!
     
    APOGEEはそうそう、鈴ちゃんがよくつぶやいてたから気になってさ!(笑
    今まであまり聴いたことのない感じだから多分耳が戸惑ってるんだと思う!(……いや、脳か?w)
    なんかポップとロックとエレクトロニカ?(……僕ったら全くこういうジャンルトーク詳しくないから真に受けないでね!w)が同居してて不思議な感じ。
    ちょっと違う(?)感じのサード、気になるなあ! もう少し落ち着いて聴きたいと思います(笑)

  3. 七鳩 より:

    ……と、コメントに書いたはいいのだけれど、聴きこんでいくとちょっと違う印象を受けましたので記事編集&追記しましたヽ(´ー`)ノ

タイトルとURLをコピーしました