とても久しぶりにゲーム感想。
一つもゲームがクリアできないまま二ヶ月、三ヶ月経過しているというっ・゚・(つД`)・゚・
……そしてこれまた衝動買いだったり。
※以下のゲームについて語っております※
・幻想水滸伝 紡がれし百年の時(PSP)
幻水自体は1と2をPSPで1,2年前に軽くプレイした程度なので、特にシリーズのファンでは無いです。キャラクターデザインに惹かれて購入、と言った感じ。
一部を除き、町やワールド移動は選択式。道中やダンジョンのみ自由に移動できます。……しかしなぜカメラ移動がLRボタンでなく方向キーなんだろう……。
現在と過去とを何度も行き来するお話。普通、過去の人物に会ったりするのはゲームの一大イベントな印象なのですが、それが頻繁に行われるのが逆に新鮮。メインストーリー展開はなかなか好みでした。挿入されるアニメはクオリティが高いというわけではないけれど、使い所が良いなと感じました。
戦闘は最初こそ良いバランスだったのですが、進んでいくにつれ首を傾げたくなってきます。ラスボスよりも道中の雑魚敵のほうが明らかに強かったり……。ポリゴンモデルもあまり似てないヒトが多いし、そのあたりはもっとどうにかならなかったのかなぁ、と思っちゃいます。ロード画面のドット絵が可愛いから余計にね!w(あのドット絵でトルワドさんが見たい……)
さて、以下ネタバレなのでドラッグにてどうぞ。
とにかくご先祖様だよ!トルワドさんだよ!もっと関わりたかったよ!本当最初と最後だけだったよう!・゚・(つД`)・゚・大人のお兄さんステキすぎました……。全体的に現代キャラよりも過去キャラのほうが好みだったなあ。トルワドさんはもちろん、ロルフさん、ビーアーガ。ユーグにシウにロドリクぅぅ!ほんと、現代に連れてきたかったし、過去編みたいなのもあったら面白そうなのに。PTに入れられるキャラが(過去と分断されて)少ない理由はきちんと語られるしそれは個人的には有りだなと思ったけれど、故人扱いの宿星はあまりにもかわいそうだ……。
お話は前半の疑問が後半になるほど「なるほどなあ」と思わされる部分が多くて満足。こういう感覚が好きです。ただ、敵は敵できちんとした信念があり、それ自体は悪かと問われれば難しい問題であったのに、それに対してただ突き進む主人公にはすこしもやっとしたけれど。
あと、ポールドンは美中年にカウントしていいんだろうか。軍師様はイケメンなのに戦闘中の動きが気持ち悪いし(;´Д`)どうしてあんなにふらふらしているの……。
ということで、クリア記念イラストはトルワドさん(´∀`*)
もうこの人主人公にして百年前のテラスファルマとの戦いメインのRPGやりたいよ!幻水じゃなくなるけど!(
あと、ふぉろわーさんにリクエストもらったので軍師様も落書き。 ……かなり酷いので軍師様ファン+主人公ファンは見ないほうが良いです(殴。
お気に入りのメンツは主人公+ミュラ+イリア、ラスカリス+デューカス+エルミオーネの里トリオとアイオニアトリオでした。ラスカリスうるさいけどキライじゃないよ!(笑
【個人的評価】 満足度:★★★ おすすめ度:★★
ストーリーもキャラも良かったし、プレイ後感は良。
ただ、後半・ラスボスの戦闘バランスの悪さや、故人扱いの宿星等々で不満。
様々な部分で「惜しい」ってのが一番の印象でした。もう少し作り込んで欲しかったかなぁ……。
コメント