一ヶ月に一回ペースという情けない具合のゲーム感想orz
さて今回も衝動買い。しかも全然関係ないのに3DSまで衝動買いしました。
……どういうことなの。
※以下のゲームについて語っております※
・ポケモン+ノブナガの野望(DS)
当初全くノーマークなタイトルだったんですが、愛すべきフリーザーとイケメンなキャラが気になってしまっていたのと、まわりでプレイされてる方がハマっていたので購入。
あまり関係ないというか、このソフトに限ったことでは無いですが、3DSでDSタイトルをプレイするとなんだか画面が滲んだ感じになりますね。もってるなら素直にDSでやるのが良いみたい。
システム面。慣れるかなーと思ってたんですが、快適さがあまりないかも。いろんな情報を見るのに戸惑う感じ。
戦闘については特性・ブショーごとの能力はなるほどなあと思うものの、初期配置が決められない事、ポケモンが使える技がひとつだけ、というのがどうなのかなと少しもやり。
ストーリー面。
最初に言っておきます。初期シナリオ(ランセの伝説)とミツヒデのエピソードを終わった後、飽きてしまいました。……なので殆ど言及できないのですが、その二つの話についてはいろいろとあっさりめかなあ、という印象でした。飽きてしまったのはシステム側が原因なので、別にストーリーが酷いからって訳ではないです。
モトナリのエピソードとフリーザーに会いたくはあったんですけれど、もういちど同じエピソードをプレイしなきゃならなかったり、せっかく上げたリンク値をもう一度上げ直したり……と、結構大変なんですよね。それを苦痛に思わなければ楽しめるゲームなのだけれど……。
さて、以下すこしネタバレなのでドラッグにて。
ランセの伝説のラストはちょっとげんなりでした。いままで付き添ったブイズじゃなく、強制的にアルセウスで戦う事になってしまったのは悲しい。そして、そのあとも武将ごとのエピソード(少なくとも、ミツヒデのエピソード)でも出て来なかったし。いや、探せば何かある、というのかもしれませんが。
そのミツヒデも、パッケージではフリーザーを連れているのにラプラス使いだし……。
なんとなくですけれど、ポケモンを愛で、パートナーとして連れていくという事が、シナリオ的には大事にしているように見えるのに、システム的にはないがしろになっている気がしてしまいました。
【個人的評価】 満足度:★★ おすすめ度:★★
ボリュームは十分。十分すぎるくらいだけれど少し薄めかな……。
ただそれを遊びつくして楽しめるかどうかは本当に人を選ぶなぁと感じるので、安易にオススメできるソフトじゃないかも。
コメント