人生で初めて全クリ(シナリオクリア)したゲームは何ですか?

※ザ・インタビューズからの転載記事です。

 
 うおお、素敵質問ありがとーございます!
 
 シナリオ、となるとRPGという事になるかな。実はゲーム歴は幼稚園頃からあったんですが、自分一人で最初から最後までプレイしたとなると大分後になりまして、小学校四年くらいかな、「天外魔境 ZERO」(SFC)が一番最初です。
 
 親父がふらっと買ってきたソフトで、欲しいとか全く言った覚えが無いのですが、誕生日とか現在時刻とか設定して、イベント等がそれと連動するRPGでした。ゲーム内でペットとか飼えるんですけど、餌あげないと死んじゃったりした気がします。当時は毎日ゲームする程ゲーマーでもなかったので、全然育たなかったなあ。
 
 何周もプレイしたという訳ではないんですが、細切れに覚えてます。最初のボスが氷使いで、へそで茶を沸かす~とか言ってたこと、血の雨が降ってる国では毒沼があって、めでたくもないのにごはんが赤飯になっちゃう、とか村の人が言ってたりしてたこと、終盤でコクビャクって敵がでてきたことを覚えてます(最初コンニャクの間違いだと思ってた)。……でも肝心のメインストーリーがどうなったのかさっぱり覚えてません。なんだその残念な記憶力。

 キャラはテンジン(パッケージの水色の髪の人です)が好きだった気がします。……おい、今と殆ど好みが変わんないじゃないか。笑。
(ちなみに後ろの赤い髪の人は女の人ですヨ。)
(セツナの髪色と似てますが、この人の影響ってわけではないと思います。……多分。)

 実はコレをクリアする前までは、RPGというのはなんとなく怖いもの、むずかしいものという認識があって、一人で出来るものだと思ってなかったんです。親父がFF6とかマザー2とかをプレイしてるのを後ろから見てるだけでした。このゲームをクリアして「あ、なんだ自分でもRPGってできるんだなあ!」と思って少しずついろんな物に手を出してった記憶があります。大げさに言うと、僕がRPG好きになったきっかけのゲームかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました