Ikki Fantasy 完! ……だよね?(
ということで、お疲れ様でした! まさか二年近く続くとは思ってなかった、ぜ……。
ぬいぐるみが縮んでるとか言ってはいけない。
以下、まとめということであらすじとかキャラ詳細とか元ネタとか。
■日記ログ
こちら。見づらいけど一応まとめました。
■エピローグ
こちら。メルンテーゼから帰還してからの、ロウとエルの後日談。結果でAfter Storyとしてリンクしているものと同じものです。
■キャラ詳細
ikkiの日記では人名を出さないことが多かったので、「誰?」ってヒトがいそうです。少し語られただけのヒトも書きました。他の定期ゲーで見かけたヒトがいるかも?ヽ(゚∀。)ノ
ロウ : Limited Maletype-ToPaZ0586.Acel.Werbellf
機工術士エイセルと錬金術師ワーベルフの手によって生み出された機人。暴走制御装置(=ヒト側から操作可能な自爆装置)を組み込まれておらず、『自律機械の製造と運用に関する法律』(通称:機械法)に違反している。
機械法に違反した機人を製造した罪で、エイセル、ワーベルフ両名ともに処刑されているはずなのだが、二人の生死は不明。製造から間もなくマスター(ワーベルフ)と離別しているため、考え方がヒトとズレている。
機械戦争(内戦)時、機人側のスパイとしてエルたちの拠点に進入したものの、カルハに説得され人間側に付いていた。エル : エルキッド・カナリィス
カナリアがルーツの鳥翼族。実父は幼い頃に既に亡くなっており、機械戦争時に機人の襲撃により母も亡くし天涯孤独の身となる。居場所や生活に困った結果、王国軍の衛生兵として志願し、カルハやセツナと出会う。
同じく機人の襲撃で家族を亡くしたカルハと養子縁組の約束をするも、約束を果たす前にカルハは戦死。そのショックで声が出なくなり、髪や翼、瞳の色が抜け、心を閉ざしてしまっていた。カルハ : カルハ・L・クレィン
エルが配属された医療部隊の隊長。階級は大尉。鶴がルーツの鳥翼族ではあるものの、外見は人間と変わらない<羽無し>。
妻と実娘を機人の襲撃で亡くしており、同じ理由で家族を亡くしたエルに養子縁組の約束をしていた。
機人の襲撃により窮地に陥ったエルとセツナを、自身の命と引き換えに守った。
エルが「あの人」「”おとうさん”」、ロウが「大尉」と呼んでた人。(※機人は二階級特進を考慮してない……わけではなくて、”当時”のことを指しているなら「大尉」呼びで良いと思っているようです)セツナ : セツナ・シアーフレイ
エルより数ヶ月前に同じ医療部隊に配属されたエルフの少年。徴集兵。エルからは「先輩」と呼ばれていた。
機械戦争後、エルの心を壊し、カルハの命を奪った戦争を『なかったこと』にするべく、どんな願いも叶う神器が眠るというイススィールの島へ旅に出ていた。ナディア : ナディア・L・クレィン
カルハの実母。鶴がルーツの鳥翼族。赤褐色の髪と翼は、息子達によく似ている。
エルが「”おばあちゃん”」と呼んでた人。本人がそう呼べと言ったわけではないです。ユシュ : ユシュ・アズワルド
対機人部隊所属の軍人。機械戦争で友人でもある部下を亡くしてから、機人をひどく憎んでいる。
機会戦争中はエルの部隊と同じ拠点に居た事もあり、ロウやカルハ、セツナとも面識がある。ロティ : ロティク・バルトブラウ
ユシュの友人であり部下だった人物。機械戦争時に戦死している。
■テーマというかあらすじというかだいたいこんな感じ
エルは『何をしたって、”おとうさん”が居ない事実は変わらないなら、何をしても無駄だ』という気持ちからの変化、ロウは『自分の命と引き換えに何かを為す』ことへの疑問からスタート。
エルが声を失った理由は、一日目の日記にあるように”どれだけ叫んでも、目の前の現実は変わらなくて。だからわたしはあの日、声を失くしてしまったんだろう”ということで、自分の声が無意味だと思ってしまったため。誰かに気持ちを伝えることが声無しでは難しかったこと、もどかしいと思ったこと、声で気持ちを伝えることで状況を変えられたことで、声を出せるようになっていきます。
ロウは見た目こそ機械でも中身は精霊のようなもので、きちんと心はあります。が、人間とは違って、親や子、生殖が存在しない=生き物に宿る本能がないです。他人に対する信頼はあっても、自分が存在し続けることが一番大切に考え、自分で決めた意志・願いを強く果たそうと思うだけです。エルに対する感情も愛情ではなく、最後まで自分の存在証明のためでしかありません。(エルはそれを判ったうえで一緒に居るので、問題はないんだけれど)
最終回の日記にもありますが、メッセやりとりしていただいた方の何人かに問うた、
「守るために立ち向かっても、自分自身が死んでしまったなら、自分にとってのすべてが無くなってしまうのに」
「ほんとうに救えたかどうかさえも、知ることができないのに。救いたいと思った気持ちさえも、消えてしまうのに」
「自分がいなくなれば、エルが悲しむことくらい、解っていたと思うのに」
この質問についての答えは、訊いたひとそれぞれ違っていてよかったです。もっといろんなひとに訊きたかったかも。
■元ネタ・モデルにしたもの
ロウ
だいぶ昔(2004年ごろ)に作ったキャラですが、今の設定になったのはもう少し最近で2008年ごろ。今回プレイヤーキャラにするにあたって少し性格を変えたりしました。考え方を参考にしたのは 小川一水さんの『天冥の標』に出てくる《恋人たち》というアンドロイドと、神林長平さんの『膚の下』に出てくるアートルーパーという人造人間だったりします。(本当参考にしただけで別モノだし完成できてないと思うけれど!)
エル
割と昔(2007年ごろ)に作ったキャラで、BURGER NUDSの『カナリア』という曲のイメージから作られてます。名前もここから取りました。(でもこの曲の元ネタはクロノクロスのヒロインのあの子がモデルらしいです)
今回のお話については、LUNKHEADの『音のない部屋』が殆どそのままな気がします…ヽ(゚∀。)ノ特に元ネタにしたつもりはないんだけど、しっくり来すぎたのでこの方向に寄らせたというのはあるかも。
■反省
メッセ力尽きたね。
文字通り。生活環境が変わったっていうのも在るんですけど、あまり平行して定期ゲーやらなにやらをするものではないですね……反省。もともとロールしづらいキャラだったので、余計降りてこなくて毎回難産でした……。途中で切れちゃった皆さん、ごめんなさい。(それなのに最後にメッセ送って下さったグレンさんありがとう……)
戦闘方面全く駄目だわ。
当初は頑張ったつもりだったんですけどやっぱりダメでした。頭がついていきません……。せめて何か役に立ってみせるぞ~~と、PT内の情報整理とかPT用のwikiとかの整備を頑張ろうとしたんですがメッセと同じく力尽きました……。無念。
やっぱり栗鼠さんのゲームの戦闘は向いてないと痛感しました…数字がね、おおきいとね、頭がパーンするんだ!(ひどい発言)きっと今後、栗鼠さんの定期ゲーが始まったとしたら、ソロかまったりなペア参加になるでしょう……。
■やりたかったこと
エンブリオへの依存。
幽霊とか(きれいめな)不死者系エンブリオが来たら、ロウとではなくエルに契約させて、そのエンブリオがカルハのふりをする、というのをやりたかったな~~とか。やりかけた名残で、ノーライフキングの説明文がエルと契約したことになってたりします。
生者の記憶から生まれた幻に縋る、みたいなのがやりたかったんです。実は、「こんな話じゃ辛すぎるな」って前にどこかでボツにした案だったので……。
■没案
当初、他の物語との兼ね合いもあって、ここまでロウとエルが仲良くなってハッピーエンドにするつもりはなかったんですけど……ですけど……没案を見れば見るほど、この終わり方で良かったなと思うのです……。
ロウvsセツナ
キャラ登録した直後はこの案で行こうと思ってました。
イススィールから帰ってきたセツナが、ロウがエルを誘拐したってことに怒ってメルンテーゼに突撃。そして、”とあるもの”に気づいてエルは元の元気な彼女に――って、成長もなんもあったもんじゃないですね。”とあるもの”の説明もややこしいのでやめました。……しかしそのややこしい話はおまけにて再利用してみました。おまけは一番最後にあるよ!(……)ロウ→ユシュ
上の案を諦めた後に考えていたもの。メインキャラをロウからユシュに変更する案(もちろんロウは破壊END)。
キャラの名前を変更するのは憧れたんですけど、エルとユシュの会話が想像できなさすぎで……。
■お世話になりました
パーティメンバー
テティス(956)ちゃん! 戦闘やらアイテム関連ほぼ全部任せっきりでしたね……。ホントごめんなさい。そしてありがとうございました……orz 栗鼠さんゲーでラスボス(?)近くまで辿りつけたのは多分初めてだと思います。最後がヨーレ戦だったのなんか良かったです。うん。あと毎回料理のネタどっから出てんですか(……)
次、テオさん(210)一行(……)。ヴァンさんとはメッセ切れちゃってごめんなさい…! 有翼人つながり?でしたね! あとは六命でPTMだったエムルス君とすごくすごく話したかったけどつながり皆無だったからね!w もどかしいことこの上なかったです。笑。
レア(1070)ちゃんとはエンブリオのお話で最初メッセしたような記憶がおぼろげn(殴。)とりあえず超火力で燃やすっていうのはエタデザのアメリアちゃんを彷彿とさせました……お、お好きなんですか……?メッセお相手頂いた方々
アーシェ(204)さん、そして亭主さん。事典亭でのやりとりが殆どでしたけれど、コップ磨き、ユール祭、配膳のお手伝い、そのどれもが二人の成長のきっかけになりました。逆にこちらからアーシェさんの力になることが何かできたろうかと思うと、本当自分たちのことばかり話していて後悔しきりなのですが……また違うゲームでもやりとりしたいです! コミュの看板絵もありがとうございました……!
シェリィ(229)→(3135)さん。キャラが身体的に似通っていたというところもあって、ロウとのお話をよくしていただいた印象です。駄々こねてばっかりなエルの事も、叱ってくださってありがとうございましたッ。シェリィさんのお話が進展するきっかけになれてよかった!
レンツ(979)くん。お話は途中になっちゃいましたが、メッセのやりとりでいつも笑顔なレンツくんをエルが怒鳴らせたってのがわりと誇りです。笑。いつか、どんな物語だったのか聞かせてほしいなー……。
グレン(1236)さん。これまた途中になってしまいすみませんでした……! 事典亭でもお見かけしたと思うんですが、始終、エルが怯えっぱなしだった気がしますね(笑)ごめんなさい……w
ナスル(2398)さん。事典亭でのやりとりだったんですが、占いありがとうございました! あの時の結果に、かなり背中を押されたと思っています。猫のマスコット、ちゃんと持っていますよ……!(*´∀`*)
■おまけ
ってことで、後日談のその後だ! こちら。
エターナルデザイアー三期に参加されてて、セツナとカルハのストーリーがだいたい判るかも! って人は読めるかもなおまけ。
ロウとエルのこの冒険の結果、一番とばっちり?に遭ったのは、もしかしてこの人たちかもしれないヽ(゚∀。)ノ ちなみに後日談もおまけも、タイトルは元ネタにある『音のない部屋』の歌詞からちょちょいと拝借してます。
……ということでめちゃめちゃ長いのにここまで読んでくださった方、ありがとうございました!
次はもうちょっとね、あっさりなものをね、やりたいね……!
コメント