Fairy tale : 2

 あれから数日後。アストラの入り口、イクトルフの門で待っていたのは遠き日の敗者達。
 皆の怪我の手当を済ませてから、門の先を見つめて呟いた。

「——分かれ道、だね」

 彼らに勝利した後、厳かに開いた門。
 その先には三つの道。
 エターナルデザイアーに願うか。壊すか。もしくは——。

 ——諦めて引き返す選択肢だって、あるといえばある。
 先に進まずギルドでみんなの手伝いをしながらゆっくり過ごしたっていいし、
 この島を去ることだってできないわけじゃない。

「えぇと、ひとまず今日は帰ろっか」

 振り返って門を背にした。このままここで悩んでいても埒があかない。
 またこの間のように喧嘩になってしまうかもしれないけど、この先にあるのは選択肢だけ。
 選ばないなら立ち止まるか、引き返すしかない。
 迷っているくらいなら進むって決めたけれど、これ以上迷わず進むことはさすがに出来ない。

「……ごめん、やっぱり僕、もう少しこの辺り見てから帰るよ、みんなは先に帰ってて?」

 すこし歩いたところで足を止めた。
 決意なんてまだできそうになかったし、ほんの少しでも判る事があるのなら知りたかったから。

「わかった、あまり遅くならないようにね」
「晩飯までに帰って来なかったら兄貴の分食っとくからなー?」

 ラゼルとユテルは軽い口調でそう言って、背を向けた。
 プレアは少しだけこっちを見つめていたけれど——すぐに二人を追いかけて行ったようだった。

 空はずっと終わらないような夕暮れ。門にも近づいてみたけれど、その先は暗くて見えない。
 結局、知りたい事が判らないままここに来てしまって、判らないまま選ぶしかないのだろうか。
 やっぱり帰るしかないかと、踵を返す。
 ……ざりっ。
 何か踏みつけたようで、足を退ける。朽ちて崩れた金属質の何か。
 小さな楽器のようにも見えたそれは、そっと手に取ってもその欠片すら手のひらで崩れていく。

「——それは、過去のフェレス」

 突然聴こえた声に振り返ると、プレアがいた。二人と一緒に帰ってなかったんだろうか。
 彼女の神出鬼没さはもう判ってはいるけれど、いつもと雰囲気が違うような気がする。

「フェレス? 過去の……? 持ち主はどうし……あ、そっか」

 さっきの敗者達。彼らも僕らみたいに何かを抱えて、願いを叶える為にイススィールに来た。
 そして——その物語の途中で死んでしまった。願いを叶えることができないまま。

「門のむこうにも同じようなものが山ほど有るわよ」
「……なんで、そんな事知って、」
「貴方は前にもイススィールに来ていた。それは”よく似た別の世界の貴方”かもしれないし、”時間を巻き戻される前の貴方”かもしれない」

 まだ夕暮れだと思っていたのに、いつの間にか日は沈みきっていた。

「でも私は貴方を覚えているし、イススィールもあなたを覚えている——全てではないけれど。そして、貴方が知りたいと思う事を私は覚えている。ただそれだけ」

 一度見てみるといいわ、と冷たい手に引かれる。
 門が閉まっちゃうんじゃないかだとか、帰れなくなっちゃうんじゃないかって思ったりもしたけど、
 それよりもこの目で見てみたかった。

    *  *  *

 辿り着いた場所は、一面、瓦礫ばかりだった。
 何度も見た悪夢と似通った、二度と見たくない景色。
 大勢のヒトの命が失われた景色。

「——、——ぁ」

 違った。
 ペンダント、鎖、指輪、イヤリング、腕輪、ブローチ、髪飾り、手鏡、宝石、マフラー、バンダナ、お守り、ぬいぐるみ、オルゴール、笛、ハーモニカ、鈴、小さな像、分厚い本、手帳、しおり、硬貨、大剣、小刀、杖、鍵、羽根、角、写真、歯車のようなもの、見ても判らない何か。それが無数に散らばっていて、全て古ぼけていた。
 全部全部、このフェレスには物語があって、

(——例えば、僕らみたいな)

 この数だけ、夢を叶えたくてエターナルデザイアーを求めた人がいて、

(——他の方法は無かったの?)

 この数だけ、

「おんなじだ」

 たくさんの命を持っていってしまう事も、残されたものが辛い事も。
 御伽話みたいな顔をしているけど、僕が大嫌いで、忘れたくて、無かった事にしたかった、あの戦争と同じ。でも、この景色を見たくないだとか、許したくないと強く感じるのは、忘れたいと願ってきた記憶のおかげだ。もう一度同じことを繰り返したくないと願っている。

「忘れたい……、忘れ、たい……?」

 本当に?
 僕は本当に忘れたかった?……うん。忘れたい。けれどこれは、忘れていいことなの?

「ううん、忘れちゃいけない。そして、繰り返しちゃいけない」

 こういう事はきっと世界の何処にでもあって、当たり前のように繰り返されているのだろう。
 その全てを止める事なんてできっこないし、止めようとも思わない。
 でも、それが目の前に、原因が目の前にあるものなら。
 僕の力で止めることが出来るのなら————。

    *  *  *

 翌日。

「あ、ユテル。あのさ、左耳……ピアス穴、開けたいんだ」
「ピアス穴?……こないだあんだけ怖いだの嫌だのって言ってたじゃねぇーか……良いぜ、針有るか?」

 痛いのは嫌い。ピアスを貰ってから二年以上もずっとずっと怖くて開けられなかったくらいに。
 でも今はなぜか全然怖くなかった。荷物の中からピンを取り出し、ユテルに手渡す。

「……あのね、決めた」

 ぶつっ、と、針が耳朶を通り抜けた。

「僕は壊すよ。エターナルデザイアーを、壊すよ」

To be continued…

タイトルとURLをコピーしました