Epilogue – edge of the world

「ねー、これやっぱりちゃんとした文章書かなきゃダメかなあ、書きたいこと書いて大丈夫かなあ」
「そのまま書いとけ、なんか問題があったら再提出になるだろ」
「そっか、うん、そうするー」

「お、大分書けたな——ってお前、まだその話信じてるのか」
「んー、否定する理由もないし、俺は好きだよ、この話。天国は目に見えないけど、空は見えるし」

   * * *

 いつからそうしていたんだろう。
 仰向けに横たわる背中はひんやりと冷たい。
 暖かなひかりに目を開けると、視界に入ったのは、深い青い色。

 ああ、空よりずっと青いなあとか、
 すずちゃんの髪の色みたいだなあとか、
 ラグノスさんに貰った石の色みたいだなあとか、思って、手を伸ばす。

「やーお帰りお帰りー。やーっと戻ってきたねぇ」
「——わぁっ!?」

 突然掛けられた声に身体を起こそうとして、手も足も沈んで慌てふためいた。
 どうやらここは海の上で、自分はそこに浮かんでて、でも深くは沈まなくて——本当に海なのかな?
 それじゃ、上にあるのは空? 夜でもないのに、すごい深い色だけれど。

 まっすぐに立てなくてじたばたしてたら、声の主と目が合った。
 白い翼、白い髪、気さくそうなおじさんだけど、ひらひらして豪華な服を着て、ぱたぱたして浮いてる。見覚えは、ない。

「——さて、君が迷い込んでた世界は『ヘヴンズゲート』だっけか。此処はフェムトナーグ。覚えてる?」

 首を横に振る。聞き覚えもなにも全くなかった。
 豪華な服のこの人は、色々知ってるみたいだったから、いろんなことを訊いてみた。

 <断片世界フェムトナーグ>。それがこの世界の名前だそうだ。
 昔、ある世界が滅びを迎えようとした時、どうにか生き残ろうって皆で頑張って、
 世界の一部を切り取って、新しい世界として生まれ変わらせたのが始まりだとか。

 フェムトナーグにおける『天使』は、世界を管理する者たちのこと。
 俺もその天使の一人だったみたいだけど、天使の仕事の最中にやっぱりドジをして、
 『世界変更線』と呼ばれる境界線に誤って触れて——ヘヴンズゲートに飛ばされた。

「んー……そーだねぇ、忘れた、っていうより失くしちゃった、って感じだねぇ?
それじゃァ天使の仕事をする理由も無いよなぁ……。
君が望むなら、輪廻の環に戻ることもできるけど、どうしたい?」

「あ、あの……『天使』の仕事を続けるかどうかは、まだちょっとわからないんですけど、
記憶はもう戻らなくても、生きてた頃の俺が大切にしてたものとか、見てみたいです。
ヘヴンズゲートに居た時から、ずっと思ってたんです。できますか」

 彼はひとつ頷くと、手を掴んだ。

「ああ、問題無いぞー。ただ一つだけ約束だ。
生きてる人に干渉するのだけはダーメ。これだけは絶対のルールな。
こっちの姿は見えないし聞こえないんだ、物が勝手に動いたらビビるだろ?
ただ見ているのは構わない、でも物に触れてはいけない。いいね、出来るかい?」

   * * *

 乾燥した空気と、砂埃と、赤茶けた地面。
 自分とよく似た髪の色、瞳の色をした子供たちと、自分よりもすこし年上の女性。

 女性は写真立てを見つめていた。
 彼女はその脇に置かれた紙を手に取り、開く。
 どうやら手紙のようなそれを覗き見る事に罪悪感はあったけれど、
 見覚えのあるひどく拙い文字に、はっとする。

姉ちゃんがこれを読んでるということは、つまりそういうことなので、
うまく書けないけれど、とりあえず、帰れなくてごめんなさい。

これ、書けって言われて書いてるんだけど、何を書けばいいかわからないし、
自分が居なくなったあとの事を思って書くのってなんか気が滅入るよね。

みんな仲良く、病気しないですごしてるかな? お腹をすかせてなければいいんだけど。

そうだ。こっちで出来た友達に教えて貰った話なんだけれど、
ホントは雲の上に天国なんかなくて、昇ったあとは空の青に混ざって、一緒になっちゃうんだってさ。

それならすごくすごく晴れた日なら、多分姉ちゃんとか、みんなのこと見えるんじゃないかな?
……だから、俺のこと忘れないでいてほしいな。
たまに手を振ってくれたら、寂しくないからさ。

それじゃあ、身体に気をつけてね。
いつかまた、どこかで逢えますように。

「あれからもう二年が経って、戦争も終わったし。
ユシュさんのおかげもあって、ロティ程じゃないけどみんな大きくなって。
……コイツが死んだのは俺の責任だから……なんて言ってね、律儀なひとだよね」

 そう語りかける写真に、自分の姿があった。
 真新しい軍服に身を包んで、苦笑している自分は、子供たち——多分、弟や妹たち——に囲まれている。

 彼女は手紙を畳み、窓を開けた。そして、空に向けて手を振る。
 見上げた空は、さっきの色より薄かった。

「——”空は世界の果てで海と混ざり、いつか、誰かの元に還る”、かあ」

「本当に、いい天気」

   * * *

 今まで、なぜかずっと寂しかった理由が判った気がした。
 俺は、忘れないでいて欲しかったんだ。

 俺はあなたの名前さえ思い出すことはできないけれど。
 あなたは俺のことを覚えていてくれた。忘れないでくれていたよ。

 だから、もう寂しくなんかないよね?
 自分と、もう消えてしまったいくつもの自分に向けて。

 俺はもう寂しくなんかないよ。

「——、……あ、今のはちょっと嘘かも」

 世界の壁を叩こうって、手を引いてくれた人に。
 青の正体を教えてほしいと、言ってくれた人に。

 もう一度会いに行かなくちゃ。

 いつかの自分が、間違って触れてしまった世界の境界線に、もう一度触れる。

 今度は、自分の意志で。

To be continued…

タイトルとURLをコピーしました