Epilogue – SHINE A LIGHT

新暦593年、乾燥地帯にて。

 白地に、赤いとさかのようなアクセントの髪。
 それほど大きくない白い翼。
 彼の軍服の色は、緑。

「プレット一等法撃兵ー! こっちも頼むー!」
「あいよー! 耳塞いでろよーッ!」

 隔離世界の状況と、リンネ元宰相の今後の処遇が発表され、
 機密情報保持のための軟禁状態が解けた後、
 通信兵だった彼は、戦闘部隊の転科テストを何度も受けつづけた。

 何度かの受験の後、念願叶い戦闘部隊法撃科に配属となった彼は、
 国の管理があまり行き届いていない、乾燥地帯の警備に当たることとなった。
 この地域は貧困の差が激しく、街の外には魔物も多い。

 広域伝達用に使われていた拡声魔導器は、声に含まれるマナを増幅するように改造、
 広範囲に影響を与える、彼専用の武器となった。
 そう、三年前に彼が訪れた精霊協会で使用していた精霊武具と似通ったものだ。

 彼の叫びによって、駆除対象の小型の魔物が吹き飛んでゆく。
 その光景を、地元の少年と、ディベルクの元同期だった通信兵が眺めている。

「あのニワトリのお兄ちゃん、すごいねー」
「ちっと煩いのが玉に瑕なんだけどな。
 ま、お前みたいなのに凄いって言われると喜ぶから、もっと言ってやるといいぞ」
「うん、そうする」
「……おれに言えって言われたとか言うなよ?」
「大丈夫だよー」

 

 新暦640年、王都の時計台広場にて。

「なー、お前知ってるか? あの時計台の鐘ってさ、自動じゃなくて、人が鳴らしてるんだってさ」
「え? でも誰かが出てきたところ見たことないよね?」
「オレ知ってる……昔悪いことしたヤツが閉じ込められてて、ずっと鐘鳴らしてるんだって……」
「……え、でもいつから……?」
「ホントかどうかちょっと見に行こうぜ!
 鍵くらいならこわせるだろーし、見張りもいねーし、三人居るなら怖くねーだろ!」

 家から無断で持ちだした工具を使って、比較的新しそうな鍵を壊して、時計台に入る。
 長い長い階段を登り、最上階にたどり着いた少年たちは、錆びついた扉に触れた。
 そこには鍵は掛かって居なかったようで、扉はきぃ、ときしんだ音を立てて、奥に開く。

「——今日も平和で良い事だな」

 そう呟いた部屋の主は、来訪者に気づいたようで、
 金属で出来た二対翼がゆっくりと動いた。
 振り返ったその目は、とても穏やかな光をたたえていた。

 少年たちの親の世代でも、彼を実際に知る者は居ないかもしれない。
 ただ、その存在は知っているだろう。歴史の教科書や、文献によって。

「はは、驚いたか?
 折角来たんだ、ゆっくりしていくといい。ここからの景色は最高だからな」

 そう言って彼が一歩退く。
 その動きはだいぶがたついており、長い間メンテナンスはされていないようだった。

 彼が覗いていた小さな窓には、王都の美しい景色が広がっていた。

 

Fin.

タイトルとURLをコピーしました