戯書 =タワムレガキ=:第4期の設定とログ

無料ブラウザゲーム「戯書 =タワムレガキ=」第4期での設定と、
ソロでのロールログ抜粋(一部、他キャラさんとの会話からの抜き出しあり)。
加筆修正済。

Profile

ナユティア・L・クレィン <Nayutia Linne Crane>

年齢:享年3歳 身長:102cm 体重:16kg

「パパにあうため、がんばるのです!」

<断片世界フェムトナーグ>の見習い天使。鶴をルーツに持つ鳥翼族のため、羽色は変わったが背中の翼は生前からのもの。天使だという事は生きてるヒトには秘密。パパだいすき。

カミサマ <???>

年齢:長生きだよ 身長:伸縮可変 体重:ひみつ

「なんでも出来るからなんにもしない、それがオレッチのモットー!」

<断片世界フェムトナーグ>のカミサマ。自世界と戯書世界を繋げるかどうか、ナユと安全性の調査に来ている。見た目はどう見ても着ぐるみ。中身はワタ100%。

カルハ・L・クレィン <Kalha Linne Crane>

年齢:享年27歳 身長:181cm 体重:70kg

「良い事……和菓子食べ放題……とか……?」

ナユの父親。フェムトナーグでは幽霊として現世に留まっている。カミサマによって一日の”とある時間”だけ、半強制的に戯書世界へ足を踏み入れる事に。ナユがここにいる事は知らなかったが……。鶴をルーツに持つ鳥翼族だが、翼は欠損しているため、見た目には人間にしか見えない。

Logs

世界認識 – 2014/7/21

ここは書物の世界、と今のところ認識しております。我々も調査に来ている段階で、あまり確実なことは言えませんが……まあ、それほど危険な場所ではないでしょう、一人で迷い混んだ青年がなんとか無事に脱出出来た例を先日確認しましたしね。

ただ、半年も掛かってたけどねー!(ぼよぼよぼよ)

……まあ、こんな特殊な世界だと分かってたらオレッチだって投げ込まなかったさー……いくら焦ってたっていってもねぇ。

おわりーよけーればーすべておっけー! ゼタおにーさーちゃんとかえれてよかったよー。

そうねー、すこぉーし過干渉だったかも知れないけどー……世界線が壊されてなかったら起きなかった事故だしー、仕方ないかなー!(うねうね)

最終兵器カミサマ – 2014/7/21

にしても、界獣にも困ったものねぇ……こっちで退治できなかったものをあっちで退治できるものかしら……。

えー? カミサマがたたかえばらくしょーじゃないですか?

オレッチはねー、最終兵器だからねー。最終兵器カミサマだからねー。基本的になにもしないのよー。

カミサマのひとりごと – 2014/7/26

ナユをはじめ、オレの世界の天使は、フェムトナーグでの天の使いとして定義したものであって——つまり、オレが生きてた頃に信仰されてたものとは別物で——太陽を、星を廻して世界を照らし、『果て』を生者から隠す存在である以上、生者から視認できない。

調査という名目上、その定義を取り払った今回のこれは、イレギュラーだ。この体験が原因で、彼女の一人立ちは、おそらく遠いものになるのだろうな——そんでもいっかぁ、こーやって幸せそーな様子を見れてんだしー、なーんて思ってんの、神様失格かなァ、でもオレは神様である以前に——。

なんでもできるから、なんにもしない – 2014/7/29

ナユー、朝よー。ご飯出来てるわよー。
(出来たっていっても料理した訳じゃないけどね……)

……うー……カミサマおはよー……。こわいゆめーみました……。

ナユが、いちにんまえ、になって……パパをさがしにいったけど、ぜんぜんみつからないおはなしだった……。

カミサマは、パパがどこにいるかとか、しってるんでしょ? なんでもできるならパパをさがすのだって……。

……前にも言ったかも知れないけれどね、なんでもできるから、なんにもしないの。お願いされたこと、そうあってほしいとオレッチが願ったこと、全部叶ってしまったら……世界のみんなはどうなると思う?

ぷぇ……みんなみんな、しあわせじゃないのー?

最初はそうかもねぇ。でも長いことしないうちに、だれもなにもしなくなる。だって、願えば叶っちゃうんだから。カミサマはそんな世界のカミサマで居たくないからね。それなら叶える願いを選んだら、ってそれは平等じゃないし。

だからね、カミサマとしてはなんにもしないのが一番なの。人ひとりができることの範囲で、おてつだいするだけなのよー。

ぷぇー……なんとなくー、わかったようなー……でも、なんだかもったいないなー……。

ほら、もったいないのは出来たのに食べられてないご飯の方よー。さめないうちに食べちゃいなさーい。

はーい! あ、おみそしるーだー!

星珠工房 – 2014/8/7

ナユはー、あおいきらきらを、えらびました! 『そらは、せかいのはてで、うみとまざり、いつか、だれかのもとにかえる』……って、ママが、いってたから……。

そら、って簡単に言ってるのもあったけど、全文は『留まるべき在処を失いし魂は全て、蒼穹の天蓋に溶けゆく。やがてそれは世界の果てで海と混ざり、いつか、誰かの元に還る』、だっけな。誰が言い始めたんだか……困っちゃうなあ。バレないように頑張ってるのにィ。

あおいほしのきらきらに、パパとのやくそくと、ママのにおい、いれてもらいました。それに、みんなといっしょに、むすんでもらいましたから、さびしいときは、きらきら、ながめます!

一人前になるには – 2014/8/14

……パパは、ナユがいなくなったとき、どうおもったのかなって、すこしだけ、かんがえました。……ナユには、すこし、むずかしかった、です……。

……一人前になるには、それが解らないといけないかも、ねぇ。お仕事の中には、魂を導くって事もあるんだから、ネ。……大丈夫よ、ここには生きてるヒトがたくさん居るもの。皆のお話、よーく聞いていたら、きっとナユにもわかるようになるわあ。

……ま、寝る前に難しい事考えると、いい夢見れないわよー。ほら、楽しいこと考えながら、寝るとしましょ。おやすみなさい、な。

はーい!! じゃあー、パパとー、うじきんときたべほうだいできるーけいかくをー、かんがえながら、ねます! おやすみなさーい!

悩むカミサマ – 2014/8/21

(くったりと床に転がっていたが、ぴくりと動きだし)

……パパさん……帰ってきちゃったかあ。あんなに生きてるヒトと関わり持たれたら、どうやっても過干渉になるじゃない、出るに出れないわよぉ。どーするべきなのかしら、ねー……。

……かといって、ほっといたら百年、二百年はあんな状態で居そうだし。それはナユが報われないわよね、んー……。あーもー、神器のなりそこないめ、やっぱ早めに手を打っとくべきだったわぁ……。

世界接続判定1 – 2014/8/24

……またせるのは、わるいことかー……。カミサマー、パパってわるいこなのかなー?

そーね、不可抗力とはいえ、世界を管理してるカミサマ的立場からすると、良い子とは言えないのよねぇ……って、そこじゃないわね。

ともかく、そろそろ動き出したいとこだけど——まずはこの世界について、そろそろ判定しましょーか。ナユ、戯書世界とフェムトナーグは、『接続』してもいいと思う?

……、……むずかしーかと……。たくさん、いいひといます、けど、こわいごほんもいろいろあります。

それにー、ゼタおにーさんがこまったよーに、うみのばしょが、きちんとないと、まいごになるかと……。

……そうね、正解。海が万人から認識できないのなら、世界変更線の設置が難しいわ。本が持ち込まれたときの対処もしなきゃいけないし、こことの接続は特殊な方法に限った方がいいわねー。

例えば……アンジニティみたいに転送術でしか繋がないとか、ゲートとなる物品での往来のみ、とかね。

フェムトナーグのおはなし1 – 2014/8/25

パパさんはもう行方不明じゃないって、ナユに伝えるべき、なのよね。けれど、それを伝えたら——会いに行きたいと強請るでしょうね……。

……なんでもできるから、なんにもしない——祈られても聞き届けないし、ましてやオレッチの望みのまま、誰かの運命を動かすことなんてしない——。それがオレッチのモットーなわけ。……けどね、たまに揺らぐのよ。『ああしてやれたら、あの子は幸せになれるのかしら』って。やーっぱ元々はオレッチもヒトだったからかしらねぇ。ふふふ。

それに、望めば願いが叶う世界に住まう人々なんて、魅力も何もないだろうしねぇ? 信じて祈り願う人々には申し訳ないんだけど。

祈るだけで何かが救われたり、叶ったりするなんて思ってないでしょ? それならいいのよ。祈る気持ちは悪いものではないからネ。

このボティは世を忍ぶ仮の姿ッ! ってワケじゃないけど、ホントはちゃーんとヒトの形してるわよー? ヒトとしては、三十……いくつだったっけな、ま、それくらいまではヒトだったわぁ、妻も子供も居たんだから……だから、こういう事で悩んじゃうのよね。

……何もかも滅んじゃいそーだったの。地殻変動に海面下降に、ってね。世界中の学者が頑張ったけど手遅れ。人の手には負えなかった。

けど、最後まで諦めない往生際の悪い冒険者達が、何か方法は無いかって、いろんな世界を探索した。

自然災害のでっかいバージョンねー。例えば太陽から有害な何かが降り注ぐ、だとか、月や巨大隕石が地上に落ちてくるだとか、ヒトにはどうしようもないでしょ。だから超常的な何かに頼らざるを得なかった、っていう。

——そして、一人の冒険者が旅の果てに『どんな願いも叶える神器』を手にした。そして、彼は願った。世界を作り替える事を。自分が神様となって、世界を守る事を。……ふふ、若いって恐ろしいわあ。

わりと絶望的だったわよー。住める土地もどんどんなくなってって、ね。それでも諦めずに祈りながら待っててくれた人たちが居て……救われたわよ。祈りってのは、それ自体が何かを動かすわけじゃないけど、誰かの力になるものなのよね。

今じゃ世界が滅んじゃいそうだったってことも、『どんな願いも叶える神器』なんていう存在も、昔々に冒険者が神器を手に入れた世界の存在も、全部お伽話。世界を作り替えるときに、世界のあり方から、ヒトの記憶まで変えちゃったからねえ。

順風満帆、とは言えないけど、まあ上手くやってると思うわぁ。……ただねぇ、世界を作る時にちょーっと失敗したのか、神器の欠片みたいなのがたまーに見つかるのよ。『願いを叶える』までは行かなくても、『ゆるく軌道修正を掛けちゃう』くらいの力しかないんだけど……。

……ナユのパパさんが、それの持ち主だったのよね。

ほんっと難しかったけどねー! まっさらから作るならともかく、七日間で済む話じゃないわー。最初は不整合起きないかで気が気じゃなかったし——ってアラヤダ、オレッチったらどこまで話しちゃってるのかしら! ここら辺にしときましょ、もちろん今までのも企業秘密ならぬ、世界秘密よーん。

パパさん召喚作戦1 – 2014/9/4

カミサマのお腹にぼふっと埋もれて、見上げるようにしながら)

……カミサマー。カミサマは、パパがどこにいるか、ほんとはしってるの? おはなしてるの、ちょときいちゃって……ぬすみぎきは、ダメなことですから、わすれようと……しましたが……。

(あっちゃあ、というような感じで、片方の翼を頭に当てながら)

……そっか、聞かれちゃってたかー。いいわ、いずれ言うつもりだったから。……ええ、知ってる。知ったのはつい最近だけれど——他の世界から帰って来てるわ。

……、……そしたら、ナユ、かえりたいです……かえって、パパにあいにいきたいです……。……けどー、ちょうさのおしごと、おわってないですから……だめですか?

(ぎゅう、とナユを抱きしめながら)

……おしごとなんて、気にしなくていいの。けどね……ごめん。帰るのは止めておいて。ナユはまだ見習いだから、パパさんを見つける前に、迷子になっちゃうだろうから。それに、パパさんはふつうの幽霊じゃないの。いろいろと問題を抱えてる……だから、カミサマ、いい方法がないかって、考えてるの。……少しだけ、時間をちょうだい。

いいほうほう……。そっかー……。カミサマが、かんがえてるならー、きっと、むずかしーことなんだって、わかりますから……。

それにー、ナユは、まつこと、とくいですから!

……フフ、そうね、そうだったわね。でも、そこまで待たせるつもりはないわよー? そうねぇ、ナユが寝てる間にでも、ちょっと頑張っちゃおうかしらね!

(そう言って、ぺたぺた、と二回片足を鳴らし、煙とともにお布団セットを出現させた)

……はい、お布団!

ホント!? じゃあナユ、はやくねます!

(出現したお布団に素早く潜り込んだ)

……えへへ……おやすみなさい!

はーい、おやすみなさい! いい夢をね!

……我慢する事に、慣れすぎちゃったのかしらね。もっと我儘言われると思ってたし、言って欲しかったなぁ。……、……ま、これは今悩んだって仕方ないない。オレッチも頑張ろ。


すでにぐっすり寝ているナユの隣には、くったりと動かないカミサマの姿。

一方、暫く放置された、図書館の書架のような小部屋から、微かな物音が——。

……んー。ま、ここなら誰にも見つかんないかしr……、いかんな、口調が戻りにくいぞー。鍵は掛けられるよなー。よしよし、ちょーっと失礼するぜーパパさーん、っとなー。

男が何もない空間に向けて手を伸ばすと、
掌から青白い光が溢れ——光の先に、ここではない部屋の様子が広がる。
次第に、小さな声で独り言がきこえはじめる——。

——あの島にいた頃は気にせず人前に出られたのに、幽霊と言うものは、不便なものですね……。

結局、一日の大半をここで過ごすのは、正直堪え……、……いいえ、贅沢な悩み、ですね。

まだ僕に出来ることがある——一度死んだ者として、これは過ぎた幸せなのだから。

男はそこまで聞くと、伸ばした手を下ろす。
それと同時に光も収束していき、やがて消えた。

おーおー、こりゃ付け込みやすそー……、おっと口が滑った。説得しやすいとは言わんが、ちょーっと考えて貰えそう、かね。……ん、あんまやり過ぎるとバレるし、覗くのはここまでにしといて……あとはどうアプローチするか、考えっかねぇ。

——小部屋から男の姿はいつの間にか消えている。

それと同時に、ナユの隣に居たカミサマの足が、ぴくりと動いた。
パパさん召喚作戦2 – 2014/9/5

カミサマー、おはよーございます! ……きのうのおはなしー、かんがえおわったー?

んーー、もーちょいってとこねー。……そうだ、すこしオレッチから提案。オレッチがパパさんをこの世界に呼び出す代わりにね、ナユが自力でパパさんを探すの。人探しは一人前になるのに大事な能力よー?

よびだす……!!! パパ、ここにくるんだー……!!えと、さがすのは、にがてかもしれませんが、いちにんまえと、パパにあうためー、がんばります! ……、……ねーねー、じりき……は、だれかにきくのはー、いいですか?

んー、そうね、もう少し考えるのと同時に、その辺りのルールも決めておくわね。今日中にはなんとか頑張ってみるわぁ。

(そう言いながら、床にくったりと体を投げ出した)

カミサマがんばれー!! えへへ……たのしみだなー!


——鍵のかかった小部屋で、また物音がする。

……さァてと。暫く様子を覗き見てた限りだと——どーやら幽霊パパさんは”神器の欠片”の中に部屋を作ってて、姿を見られたくない時はそこに引きこもってる、と。まるでカタツムリか何かかって話だなー?(くっく、とおかしそうに笑いが溢れる)

……ほいじゃ、その殻はお預かりして、このお部屋にに”転送”するよーにしちゃいましょーかねぇ、と。今は丁度お留守のようだし、ナイスタイミングだねぇ?

男が手を頭上に振り上げると、
部屋の内側が青白い光で包まれ——すぐに何事もなかったように光が消えた。

……かーんりょー。それじゃ、あとは……待ちますかあ。

パパさん召喚作戦3 – 2014/9/6
ふわり。鍵のかかった小部屋に、憂鬱そうな様子の人影が現れる——。

……? おかしいな、模様替えしようだなんて”願って”ないのに。ちょっと気を取り直して、入りなおしてみますか。

——おーっと、ちょっと待ったァ。待ってたのにそりゃ無いぜ、パパさん?

……え、っと? どうし、て……?
ここは僕の——、部屋じゃ……ない? あなたは?

シュナータ・リンネ・クレィンだ。よろしく。
……君のご先祖様、って言えば良いかなァ。ちょっと用事があってね、呼び出させて貰ったんだ。悪いね?

……、……自覚症状が無いほど疲れていたんでしょうか、
……すみません、失礼します……。

男から目を背け、とん、と踵を鳴らす。
ふわりと青年の身体が浮かびかけて——。

おーい人の話は最後まで聞けよーい。”神器の欠片”の持ち主さんよー。生者と過ごす生活はどうだぁ? 楽しくやれてるかぁ? ——最近、そうでもないんだろ?
いつまで仮初の生を生きるつもりなんだい? カルハ・L・クレィン。君はとっくに死んでるのに。本当なら新しい命にその魂を捧げなくちゃいけないんだけどねぇ?

カルハと呼ばれた青年の肩がびくりと揺れ、目前の男を改めて見据える。

……っ、……迎えに来た、ってこと、ですか?

はははッ、大丈夫、手を出したりはしないよ、オレはあくまでもヒトの意志ってのを尊重したいんでね。ただ、忠告したかったのと——暇してるようだし、ちょーっと付き合って貰いたかっただーけ。

長時間あの部屋で一人きりじゃ楽しくないでしょ。暫くここに繋げておくから——夢の様なものと思って、楽しんでおいで。……きっと、良い事も待ってる。んじゃ、グッドラック♪

そこまで言うと、小部屋から男の姿はすっと消えた——。

……どうしよう、流石にわけがわからない……。

(深くため息をついてから、部屋を見渡し、)

……とりあえず、ここは書庫でしょうか? 毛布、ひざ掛け……、ちょっと生活感が在るような、でも人の気配はないですし……。

(扉に近づき、鍵を開け、ドアノブに触れる——『触れる』。幽霊だった自分に、身体の感覚が、ある)

……外に出てもいいんでしょうか。……ううん、こんな事……何かの間違いかもしれない。夢のようなもの、そう、夢かもしれない……また明日もこの部屋に出てしまったら、この扉を開けてみましょうか——。

とん、と踵を鳴らすと、ふわりと青年の身体が宙に浮かんで、消えた。
パパさん召喚作戦4 – 2014/9/6
ふわり。とある小部屋に、人影が現れる——。

……。

(はぁ、とため息ひとつついて、ドアノブに触れる)

……夢じゃなかった、ですね。諦めて、”ご先祖様”の言うとおりにしてみましょうか。

扉を開けて外に出る。ここは図書館だろうか?
見渡すとまず視界に入るのは本。人の姿もそこそこにあるが、
彼らの容姿は種族から服装まで様々で統一されていない。

嫌な気配も特にしませんし、取り敢えずは外に出て少し歩きますか。誰かにここについて詳しく話を訊ければ良いのですが。

……でも、良い事も待ってる、って言われても……。
一体どうすれば? 良い事……和菓子食べ放題……とか……?


ねーねー、カミサマー、パパさがすー、ルールってどうなったー?

ルール……?

……はッ、いけない、すっかり忘れてたわぁ!

  

あっ待って大丈夫やることはやってるから! ネ! ……ええと、ルールね。

①パパさんがここに来るタイミングは、パパさんの都合次第。二十四時間ずっといられる訳じゃないみたい。

②友達にパパさんを『探してもらう』のは禁止。もちろん友達が自発的に探してくれるならいいけど、頼んじゃダメ。

③期間は、この世界の『初期化』が行われるまで。

以上ね。パパさんはもうこの世界に来れるようになってるわ。……あと、これはオレッチからの”親切”じゃなくて、”試練”。だからオレッチは手伝わないけど、何かわからないことがあったらいつでも聞いてね。それじゃ、グッドラック☆

はーい!! よーし、がんばろ……!

(てとてとと何処か走りだし)

こんな時間から何処行くねぇぇんッッ

(走りだしたナユをダッシュして捕まえ、)

……明日からにしなさーい! 今探したってパパさんもお休みしてるかもしれないでしょー、んもー。

(言い終わると煙とともにお布団セットを出現させた)

はーい、今日は寝ましょ。おやすみなさーい、よ?

えー! でもそーかも……それじゃー、おやすみなさーい! あしたから、ほんきだす!

パパ探しミッション1 – 2014/9/19

そういえばナユ、パパ探しは順調かしらー?

えとー……さがしていますがー、みつかりません……かくれんぼしてるのかなーって、いろいろ、みてるけどー……。

オレッチから見てると……探してるように見えないんだけど……棚の中とか、机の下とか、そういう所を探してもだめよー? もっと他の場所とか、行ってみなくちゃ。……取り敢えず、今日は遅いから、また明日からね?

(ぼわん、とお布団セットを出現させた)

そっかー、ほかのばしょ、かー……。うん、あしたからー、さがします! おやすみなさーい!

フェムトナーグのおはなし2 – 2014/9/21

……オレッチ達の世界はね、生者からは<転送世界>って呼ばれてるの。それはいろんな世界と繋がりまくってて行き来ができる所為なんだけど、いつか、この世界へも繋がりを作りたいと思ってるの。

『他の世界』というのはただの『遠い国』のようなもの。だからフェムトナーグと他の世界に、同時に存在するってことはないハズなの……けど、身体はそのままで、夢と繋がっているということは、精神的なものなのよね。個々が扱う術としてはあり得るけど、定義するには厄介だわ。不採用にしましょ。

世界は生まれる事もあれば、消える事もある。繋がっていた世界が消えた後は、代わりの世界が必要。だから日々調査して、いつそれが起こってもいいように、候補を探しておくの。……ま、今回は理由がほんのちょっと違うんだけど、細かい事だからそれは置いとくわね。

オレッチは天罰なんか下した事ないケドね、結局、そういうのは自業自得だって判ってるハズなのよ。天罰なんて言葉使う時点で、何かしらやらかしちゃってるんだから。もしくは、誰かの悪意に飲み込まれたかのどっちかよね。

年齢について – 2014/10/2

年齢のお話ですか? ……えーと、27ですね、はい。

誕生日から計算したら、33歳になってしまう気がしますが……、ええ、秘密です、秘密。

……もう、五年以上も過ぎたんですよね、……仮初の、生、か……。

(ぎゅ、と自身の手を、もう片方の手で握る。)

確かに温かい、けれど、膚の下には血など流れていないのだろう。それなら時々感じる胸の痛みは、何処からくるものなんだろう——ここで懐かしい雰囲気を微かに感じる度に、痛い、ような気がする

うん……、今日は、帰りましょう、か。

人気のない路地へと向かい、辺りをかるく見回す。
誰も居ないことを確認してから、とん、と踵を鳴らす。
ふわりと身体が宙に浮かび、姿は薄れて消えた。
パパ探しミッション2 – 2014/11/2

オボンも大変だけど、ハロウィンも大変よねー。まあ、皆が仮装してる分、うっかりドッキリ見えちゃってもセーフなところがある分は楽かしらー? しっかしそのせいで最近は世界調査出来てなくてアレね、世界接続判定も出来てないし……。

パパさがすのもー、あまりできませんでした……まだじかん、あるかなー??

んー、どうかしらねー? というか、オレッチから見てる分にはナユも結構いろんなところ歩いたり本読んだりしてるわよね。名前呼んだりして探してみたりしたー? 入れ違いになってるのかしら?

そっかー、よんだりしてーいいならー、えっとー、えっとー……(大きく息を吸って)

パパーーーーー!!

_人人人人人人人人人人_
> それ名前じゃない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

ま、きっとあとちょっとよ。パパさんもナユのこと、全く気付いてないってわけじゃないみたいだから——。


ふわり。とある小部屋に、人影が現れる——。

誰かに呼ばれたような、胸が痛いような、そんな気がしてつい来てしまったけれど、特に心当たりは無い。

——でもここに来ると時々、胸が締め付けられるような気持ちになる。もう一度”ご先祖様”——シュナータに何か訊ければと思ってはいるものの、あれからずっと逢えていない。

ドアを開けて暫く廊下を歩き、本棚が並ぶ広い空間に出る。
——ふと、優しい香りを微かに感じて、また胸が痛くなる。

……リア? いや、ナユ……? ……そんなはず、ないですよね。……もう六年も経つというのに、どうして、今更……。

ここに来てから、二人の事を良く思い出すようになった。リアも、ナユも、もう二度と逢う事は出来ない。君の所為じゃないと、責任を感じる必要はないと、周りからは何度も言われたけれど。二人を喪わずにいられた方法はどこかにあって、それを見つけられなかった以上は、やはり自分を責めてしまう。

……、悩んでも仕方ないですよね。落ち着くまで少し、休みますか。

(近くにベンチを見つけると、腰を下ろし、軽く目を閉じた)


あら、ナユ、星珠の紐、緩んでるわよ——?

(そう言って、飾り紐を整えようと星珠を手に取る)

【甘くて優しい香り】

『——ママの言う事をよくきいて、待ってて下さいね』
「まってます! ナユは、まつの、とくいですから!」
『ふふ、そうでした。
 今度帰ってきた時は、一緒に桜餅食べに行きましょうね』
「ナユはー、いもようかんがーいいです!」
『じゃあ、芋ようかんも食べましょうか——』

……、こりゃ、胸が痛くなって当然かもねぇ。

……ぷぇ?

世界接続判定2 – 2015/7/30

あーーーーやっと作業終わったぁぁん!  やっぱ通常の世界として繋げるのはナシよねー! って暑っつ!  今って秋か冬……アレ? え? ……アレ???

待って待って待って、オレッチなんか間違えてる? えーと…(うねうねうねうね)…、…接続方式が、変則型のぉ、非同…期…?……え。何コレー!!

……つまりィ、オレッチが設定を間違えてェ、この世界とフェムトナーグとの時間の流れがねじれたってコトねー……非同期だから時間が流れる早さも違うのよね、こっから直すの厄介だからナー……。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> よし、気づかなかったことにしよう!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

……だってウチの世界から来てる子なんてそんなに居ないから問題ないわよネ、変則型だから知らずに迷い込むこともないだろーし! よし、この話題終わり!

……そういえば、これ終わっちゃったらオレッチ達ってもうこの世界に用事なくない?

……パパさんのこと、どうしましょ……。


わっ……? セツナ君が学校お休みだったので暫く此処に来ることも無かったですが……なんだか、異様に暑いような……。お休みって言っても一、二週間ですし……?

パパ探しミッション3 – 2015/10/26
ふわり。とある小部屋に、人影が現れる——。
少し急いで部屋を出て、以前訪れた公園に向かう。
……確か、この辺りに和菓子屋さんがあったはず。
そう思いながら歩いていると、あの優しい香りを感じて、立ち止まる。

……。……あのお店も美味しかったですけど、今日は違うお店、というのも、あり、ですよね……。

(呟いて、踵を返す——と、目の前に巨大なぬいぐるみ?が立ちはだかっていた)

ああ、やっぱり……ナユがいつまで経ってもパパさんに会えなかったのは、パパさん自身のせいだったみたいね。これじゃいつまで経っても探し出せないはずだわ——。

ちょっとお兄さん、お話したいことがあるの。お時間大丈夫? 大丈夫よね?

(訊きながらぐいぐいとベンチの方へと押しやっていく)

……え、っと……確か、一度お会いした……? あ、はい、押さなくても大丈夫ですよ、何のお話でしょうか……?

(ほぼ強制的にベンチに座らせられて、隣に座ったぬいぐるみ?を見上げる)

じゃあ、遠慮なく訊くわね!
……今、何から逃げたいと思ったの?

(その問いに、一瞬ぽかんとしてから、暫くして視線を落とした)

……、思い出、ですかね。このままここに居ると、失くしたものを思い出してしまいそうで、それが辛くて。あの時自分がもっとしっかりしていれば、他の道があったんじゃないかって、思えて——なんて、すみません、こんな曖昧な事を言っても、訳がわからないですよね。

ううん、大丈夫大丈夫。オレッチはあらゆる人生の酸いも甘いも噛み分け飲み下したハイパープリティゴッドよ☆よぉーく判ったわぁ!

——じゃ、一つだけアドバイス。今しんどいのをもうちょっと、もうちょぉーっとだけ我慢して、ココに座っててもらえるかしら? 悪いようにはしないから、ネ? それじゃ!

(しゅたッ、とどこからか効果音を出して敬礼したあと、ものすごいスピードで公園の中央へ駆けていった——)

……、え、えっと……? ……とりあえず……、少し我慢、してみますか……。

(暫くはあっけに取られていたものの、懐かしい優しい香りを再度感じると、顔をしかめた)


あ、カミサマ、かえってきた……。……あのね、まえにも、なんどもありましたが……ここにきちゃダメって、いわれてるきが、します……。

そーねー、でもそれはナユに言ってるんじゃあないのよん。多分、ちょぉっと勘違いしてるだけだから、気にしないでダイジョブよ。さ、行きましょ。

——いやだ、忘れたくない、忘れたいわけじゃない、けれど甘やかな日々よりも、失った痛みを思い出してしまうから、これ以上、僕の中に、入ってこないで、ください——

……、パパ……。ないてる……?

(はっと気付いて、カミサマを置いて駆け出す。まだ姿は見えなくとも、星珠から聴こえる声が大きくなるほうへと)

……ッ、ダメ、だ、これ以上……、ここに居たら……、おかしくなってしまいそう、だ……。

(近付いてくる足音には気づかず、腰を上げてふらついた足取りで去ろうとする)

——パパー!

(弾かれたように振り返る。声の主を目にした途端、耐えられない程だった胸の痛みは、嘘みたいになくなっていた)

……、……ナユ……? どうし、て……?

(呆然とするカルハに、駆け寄ってそのまま足元に抱きついた)

えへへ……やっとー、みつけました! パパが、まっててね、っていいましたので、カミサマに、まてるように、してもらいました!

(まだ信じられないといった表情のまま、抱きついてきた娘を抱きしめる。伝わってくる体温と、感じられない鼓動と——その背にある翼が意外な色をしていたのを見て、都合のいい幻覚ではないことだけは確信すると、自然と目頭が熱くなった)

……そうですね、すごく、すごく……待たせちゃいましたね……。約束を守ったナユは、偉い子、です……。

ぷぇぇぇ! ほめられた!! これからはー、ずっとずっとー、いっしょです! ね!

……ずっと? ……いいや、ここに居る、限り? ……”ご先祖様”が言っていた『夢の様なもの』『きっと、良い事も待ってる』って、このことなんだろうか?

……ええ、今までみたいに、沢山待たせてしまうことは、無いと思います——、……そういえば、ナユはずっと一人だったんですか? ……ママと、一緒だったりしたんでしょうか。

ママはー、もうテンセーしちゃったから……いっしょじゃないけど……カミサマがいっしょにいましたので、さびしくなかったです!

(転生、か、とひとりごちる。——以前は死後の世界なんて信じて居なかったけれど、自分がこうやって存在しているのだから、寂しいけれど娘の言うとおりなのかな、と思いながら)

……。……そう、なんですね。神様……ですか。……ふふ、なんだか、いっぱいお話することがありますね。ゆっくりお話しましょうか。

——ぷぇぇ!! いっぱい、あります! ね!

はしゃぐ娘を抱き上げて、青年は改めて公園のベンチに腰掛ける。
何年か越しの膝の上の重みに、今だけは他の何事も考えずに居たいと思いながら。

——そして、どこからか様子を見ていた大きな影は、
二人が楽しそうに話し始めるのを見届けると、
ぼわん、と煙に包まれて消えていった。
世界接続判定3 – 2016/1/11

へんこーせんはー、このせかいには、ないですし……だから、ゼタおにーさんが、このせかいからー、でるとき、とてもこまりました……。それに、カミサマ、こことフェムトナーグは、きちんとつなぐつもり、ないって……。

……? ゼタお兄さん……? きちんと繋ぐ……?

(意味が良く解らないようで、首を傾げながら娘の話を聴いている)

ゼタさんという方は存じ上げないのですが、どうやら同じ世界の方みたいですね。そういえば……今、僕達が使っている部屋に、転送術の資料があったような——確かにあれを使えば世界間移動は可能ですが、とても大掛かりな術式です。発動には膨大なマナと、複雑な手順が必要です。失敗した時の事を考えると……他の方法を探したくなりますね。

謎のおねえちゃん – 2016/2/3
とある小部屋から、激しい物音が響いた。

——いっ……たっぁあ……! もー、どうしてあんなとこに荷物置きっぱにしてあるかなぁ! 急いでるヒトのことも考え——、

……、って、ここどこ? ピアスの中……はこんな風じゃなかったしー、そもそも先生居ないし……?? えっ僕死んだ? 死んでる? ここ天国だったりする?

……ええぇそんなの勘弁だよぉ……!

喚き散らしながら、エルフの少年?は扉を見つけると、小部屋から出て行った。

(あたりを散策しつつ、ひとりごちる)

……んー……なーんか、天国にしてはそれっぽさ、無いなあ……?

それっぽさ、ってなんだよーって話だけど、夢にしてははっきりしてるわりに、身体は幽体離脱した時みたいな感覚だしなぁ。……はぁ。それにしても、誰か居ないのかなー?

——あー! 思い出したッ! 先生、お礼言ってくるー、とか言ってたじゃん! 部屋がどっかに繋がったー、とかもッ! って、ことはッ!(目を閉じて、左耳のピアスをぎゅっと握り——)

……よっし、見えたッ!(そう言って目を見開くなり駆け出した)

(程無くして、カルハの姿を見付け、)——見つけたぁッ! ……って透けてないッ!? わー、先生に触れる……!(ぺたぺた)もー心配したんですよぉ!(ぺたぺた)呼んでも返事してくれないし!(ぺたぺた)

……えっ、わ、せ、セツナ君ッ!? どうやってここに? ちょっとくすぐったいですってば……、お返事出来なかったのはすみません、少々、事情がありまして……(ナユの方を見やり)

……ぷぇ?

(首を傾げる幼子に気付き、信じられない、という様子で)

……、……。写真でしか知らないですけど、確か……ナユちゃん、ですよね。亡くなってたんじゃ——、どうなってるんですか? ここ、何処なんですか?

僕にもよくわかりません……ただ、フェムトナーグではないことは確かですし、死後の世界というわけでもないようです。他の世界から来られた方も、たくさん居らっしゃるようですし……ナユについても、よく、わかっていません……ただ、幻などでは無いと、思います

(少し考えこんで、一人頷いた)

……先生が居ないの、ちょっと寂しいですけど……ここならナユちゃんと一緒に居られるんですよね? それなら、我儘言えないです。僕は僕で、勉強、引き続き頑張りますから。……たまには、顔、見せて下さいね。『身体』が完成する前には、確認してもらいたいし、……エルにも会ってほしいですし!

……あ、ちなみに、学校で躓いて階段から落ちたかと思ったら、ここに放り出されたんです……。

あ、あー……以前、僕の部屋に転がり込んで来たときと似たようなものなんですね……って、本当に気をつけて下さいね……? ……じゃあ、向こうでは気絶してる、ってことですか……。

……さーって、前に気絶した時とおんなじよーなモノだと判れば、気合で戻ってみせますからっ! ホントはちょくちょく遊びに来たいですけど、その度に階段から落ちてたら身体が持たないですもんねー。……それじゃ、また!

(ほんの少し寂しそうな、けれど笑顔で手を振って、どこかへ駆けていった)

……あっ、セツナ君、待っ——、……行っちゃいました、か……。

確かにここに居れば、今はナユと一緒に居られる、けれど——。”ご先祖様”は、『暫く此処に繋げておくから』『夢の様なものと思って、楽しんでおいで』と言っていた……。

……いまのおねえちゃん、パパのしってるヒト?

え、ええと……そうです、パパの友達、です。
……あと、彼は、おにいちゃん、です……。

少し遅いお花見 – 2016/4/10

(教えてもらった花見スポットに、娘を連れてやってくる)

——あ、ありました、桜の木! もっと混み合っているものと思っていましたけれど……、……ああ、見頃には少し遅かったのでしょうか、写真で見たよりも緑掛かっていますし。でも——。

ふわりと風が吹く度に、桜の花びらが舞う。
小さな天使は、舞い落ちてくる桜の花びらを両の手で捕まえようとしている。

……ナユも楽しそうですし、これも十分、良い景色です。次は、満開の時に見れたら良いですね——、次は……来年? ……。

”ご先祖様”は、『夢のようなものと思って』と言った。それは、いつまで続くのだろう? もう二度と逢えないと思っていたナユとの生活——確かにこれは夢のような時間だけれど、この世界はフェムトナーグと『繋げないことにした』そうだから、何時までも此処には居られないはず、で——。

パパー、サクラさんです! いっぱい、つかまえました!

(父親に駆け寄り、自慢するように掌をそっと開く。十数枚の花びらが小さな掌に乗せられていた)

ふふ、すごいです、いっぱい捕まえちゃいましたね。

(誇らしげな娘の笑顔に、考え込んでいた顔から自然に笑顔になる。……その笑顔のままで、娘に問う)

……ナユはまた、お花見、したいですか?

ぷぇ! します! これからはー、ずっといっしょですからー、まいとし、オハナミできます!

……そう、ですね。それじゃあ、また、見に行きましょう! 今度は、もっとピンクの時に来られるようにしたいですね

『ずっといっしょ』の意味は……きっと、今、ナユに問うべきことじゃない——でも、これを『夢のようなもの』のままで片付けてはいけない。今も恐らくどこかで僕らを見ている、”ご先祖様”に、もう一度、問いたださなければ。

(少し強い風が吹いて、掌の花びらを攫っていく)

——あっ、サクラさん、にげた!

桜さんもお家に帰る時間だったのかもしれませんね。……また来年、逢えますよ。さて、僕達もそろそろ帰りましょう。来るのが遅かったからでしょうか、少し寒くなってきましたしね。

(言葉に頷いた娘の小さな手を引いて、歩き出した)

とある部屋 – 2016/6/19
娘と二人で葉桜を見てから暫く経った、ある夜のこと。
娘を寝かし付けた後、枕元のツノメドリのぬいぐるみを一瞥して、青年は溜息をついた。
”次は満開の時に見れたら””また来年”。そう口にしてから生まれた疑問と不安。
それは一人で思い悩んでも答えが出るものでもなく、そっと布団を抜けだした——。

(小さな部屋を見渡しながら、娘を起こさないよう出来る限り潜めた声で囁く)

——今も見ていらっしゃるのでしょう、”ご先祖様”。もう一度お話することは出来ませんか。伺いたいことが、あります。この夢のような日々が、終わるのは——僕やナユが、ここに居られるのは何時までなのか。……それが過ぎた後、どうなるのかを。

(音量控えめな『ぼわん』という効果音と、わざとらしい煙とともに現れる)

あ、やっぱりバレてた? うんうん、見てたよ見てたー。どう、楽しんでる?そうだねえ、何時まで繋げてられるかは、オレにも分かんないやあ。ここ、不安定だもん。
けど、それが過ぎた後、ねぇ。そりゃあ今まで通りに戻るさあ。君は『幽霊』としてあの子の側<現世>に、ナユは——君に教えるにはまだ早いかね。

生者にオレ達の事は認識できないし、死者の魂は放っておけば”こちら側”にやってくる。未練を抱えて地上に留まってるようなヤツは、オレ達が見つけて連れてく。君はオレ達を認識できず、オレ達から見つけることも難しかった。君の”神器の欠片”は、君の魂と一体化することで、双方の認識を捻じ曲げ、君の願いを叶えたんだろーね。ま、主を喪うことは”神器の欠片”にとっても消滅と同義なんだから、そんな荒業も使っちゃうか。

——さて。一度叶えたその願いを放棄すれば、君も普通の魂と同じく”こちら側”に来ることが出来るだろう。だが、ナユと同じ存在になるには、いくつか条件がある。それを満たせない魂は、新しい命になる以外の選択肢はない。
それが世界<フェムトナーグ>の決まり。それを無視してナユと共にあろうと『願う』のなら——今以上に綻びを生むような願いは——このオレが拒んでやるよ。

(たった今まで何も持っていなかったはずの男の手には、古びた短剣が握られていた)

(短剣を一目見て、はっと気付いたように息をのむ)

それは、”欠片”なんかじゃ、ない——そういうこと……ですか。そんな手を使うつもりはありませんでしたが……やっぱり、どちらかを選ぶしかないんですね。

(握られていたはずの短剣は、いつの間にか消えていた)

悪いね。これでも世界の管理者なんだ、公平でないとね。たとえ可愛い子孫だっていっても、夢を見せてあげることくらいしか出来ないさ。
ま、何時まで繋げてられるか分かんない、とは言ったけど、予兆くらいは判るでしょーから。それまでに答えを出しておくといいんじゃないかね。どの選択をするにしろ……ナユに言わなきゃならない言葉を含めて、ね。

そうそう……いくら欠片にとって都合が良かったと言っても、君の願いは心からのものだったんだろう。夢に惑わされないよーに、よく考えなよ。

(やっぱり音量控えめな『ぼわん』という効果音と、わざとらしい煙とともに消えていった)

……僕の願い、ですか……。

いちばん大切だったものは、なくしてしまっていたから。守りたいものなんて、それほど残っていなくて。それが手の届く場所にあるのなら、今度こそは、何があっても守り通したかった。

もしかしたら、喪った家族の代わりにしていたのかもしれない。それでも、大切にしていたことには違いなかった。

……けれど、戦争というものに対して、ひと一人に出来ることなんて、限られていた。この身を投げ出すことで、あの子達にどれだけの時間を残せたのか判らなくて。できるなら、もう少しだけ見守っていたかったと、最期に思っただけ——叶うなんて、思いもしなかった。

その願いは果たされて、平和な時代も来たのだから——あの子たちを見守る必要も、もう無いのかもしれない。それなら、僕が存在する理由は——。

——エルって呼んでくれるって、約束したのに……!
お父さんって呼んでいいって、言ってくれたのに……!

——何って、先生の声がエルに届くように、先生にエルの手が掴めるようにする方法を研究するに決まって——、
……あれ、言ってませんでしたっけ?

——これからはー、ずっといっしょですからー、まいとし、オハナミできます!

……、……。”ご先祖様”の言うとおりであれば、まだ時間はある、はずですよね。
……それなら、焦って答えを出す必要は、ありませんよね。

……ぷ……、すぴー……。

大人しく眠っている娘を起こさないように、もう一度布団に戻る。
訊く前より悩みは深くなったけれど、疑問も不安も、あとは自分で解決すべきこと。
それに、隣には幸せそうな寝顔がある。
——まだ、この夢のような日々は、終わっていないのだから。
ゆっくり考えればいいのだと、自分に言い聞かせながら、青年は目を閉じた——。
星空の下 – 2016/9/26
過去に何度もこの『本の世界』は[再構築]されている。
すれ違うひとたちの噂では、近々行われる[再構築]が、
かなり大規模なものになるという話だった。

それは、この日々の終わりであることに、青年は気付いていた。
空に星が輝き始めた頃、「大切なお話があります」と、娘を夜の散歩に連れだした——。

現世に留まる理由があるかどうかなんて、悩む必要などなかった。僕は、彼らのことを許される限り、見守っていたい、傍に居たいと、心から願っている。
……けれど、『幽霊』として、<現世>に戻るということは、ナユの事を認識できなくなるということ。ナユの存在を知ってしまった以上、今までと同じように過ごすなんてことはできない。

”一度叶えたその願いを放棄すれば、君も普通の魂と同じく”こちら側”に来ることが出来るだろう。だが、ナユと同じ存在になるには、いくつか条件がある。それを満たせない魂は、新しい命になる以外の選択肢はない”……、でしたっけ。どちらにしても、これ以上ナユに黙っているわけにはいきませんよね。

……パパ、おはなしあるって、なにー?

そうですね……どこから話せば良いんでしょうか……。もうそろそろ、この世界が閉じてしまうそうです。パパとナユが、ここで一緒に居られるのも、あとちょっとみたいなんです。

ぷぇ……うん、ナユもー、きいたこと、ある……。

この世界が閉じてしまったあと——ナユは、神様の元に帰るんですよね?

僕も、このまま何もしなければ……幽霊として、元の暮らしに戻るのだと思います。そして、ナユのことは、見えなくなってしまうと、思います。

……、……。

前に、ナユは「神様にパパのことを待てるようにしてもらった」って言ってましたよね。でも、パパは……ナユと一緒の存在にはなれないかもしれません。ナユと一緒になるためには、いくつか条件があるのだと、ご先祖様が言っていました。それが満たせなかった時は、多分、ママみたいに、転生?しちゃうんだろうと、思います。
……ナユは、どうしたいですか? パパだけじゃ決められないお話なので、ナユに聞きたかったんです。

……ナユは、カミサマにずっとずっと、パパのことを、まちますって、いいました。

もういちどおはなしできるまで、すごくすごくながいあいだ、またなきゃいけないかもしれないし、そんなにまたないかもしれないし、わからないって、いわれましたが、どっちでも、まちます、って、いいました。

パパはたぶん、てんしに、なれないって、カミサマがいってました。かなしいことが、いっぱいあったから、ゆるせないものが、きっとあるから、って……。

許せないもの……?

——そう言われて、いくつかのものが頭に浮かんだ。自分たちの利益だけを考えて、先の戦争を引き起こした人たち。そして、それを長引かせようとした人たち。そういう人たちがいた事を僕は知っていて、おそらくこれからも決して許すことはできない。

だから、ナユは、まちます。パパが、ぜんぶゆるせるようになるまで、まちます。
それまで、ナユは、パパのことを、ときどきみにいきますから……。パパからみえなくても、ナユはみえますから……。さびしく、ないですから……。

……、ナユ……。

パパは、ナユみたいに優しくないですから、いつまでたっても、許せないものがなくならないかもしれません。ナユがずっとずっと待っていてくれても、ただ待たせてしまうだけで、一緒になれないかもしれません。

……でも、パパからは見えなくても、ナユはパパのことが分かるんですね。パパはやっぱり、寂しいですけれど……、ナユが寂しくないなら、我慢しなくちゃですね。
全部許せるようになるのが、いつになるかは判りませんけれど……。パパのこと、ずっとずっと、待っていてくれますか?

ぷぇ! まってます! ずっとずっとーずーっと、まってます!

ふふ、次に会うときには、ナユは今よりもっと大人になってるんでしょうか……。

……ナユはカミサマに、もう、おおきくなれないと、いわれましたので……。おとなに、なれるのかなー……。

大丈夫、ナユなら大人になれますよ。神様が『もう大きくなれない』と仰っていたのが、もし本当だったとしても。大人というのは、何も見た目だけの事ではありませんから。

……実際、ナユは6年前のあの日より、ずっと大人になったと思います。その成長を見守る事ができないのは、悔しいですけれど……。どうか、素敵な大人になってください。これがパパとのあたらしい約束、です。

(目線の高さを合わせて、小指を差し出した)

そっかー! じゃあねー、じゃあねー、ナユは、ステキなーおとなになります!

(差し出された小指を、自分の小指で上機嫌で絡め取って)

ゆびきりげんまーん、うそついたらーハリセンボンになーっちゃうー! ゆびきーったー!

——指切ったー!
ふふ、パパもハリセンボンにならないように、頑張らないといけませんね!

——すっかり夜も更けて、星しかなかった空には月も輝いていて。
娘の出した答えは、明らかに成長を感じられるもので。
そんな選択をさせてしまったことに——そんな選択が出来るようになったことに、
ちくりと胸が痛んだけれど。

あと数日。残り少ない時間を、大切に過ごそう。

帰り道、歩きながらうとうとし始めた娘を抱き上げる。
夜は少し冷えるようになってきたから——。
天使に風邪があるかは知らないけれど、少し急ごうか——。
再構築前夜 – 2016/9/29

(ぼわん、とわざとらしく立ち上る煙と音。煙が晴れた跡には——)

——私が来t…ぶべらッ

(何かの猛タックルを受けて吹っ飛んでいく)

(猛タックルをした——ふっ飛ばした本人はあまり気にしていない様子で)

……ぷぇ? とんでっちった! カミサマ、かるくなったー?

……あはは……やっぱりアレが神様、なんですね……。解ってました、解ってましたけど……。

(何かに跳ね返ってきたのか、吹っ飛んだ方向から勢い良く戻ってくる)

んもー!! パパさんったら! しっかり教育しなきゃ駄目じゃないの! ……なんつって、迎えにきたよん。どう? 楽しかったかしら? 悪いようにはしないって、言ったでしょ?

……ええ、それは、もう。感謝し切れない程です。神様——いえ、シュナータ、さん。本当に、ありがとうございました。

後悔はどうあっても消えませんけれど……ナユがこうして存在していることを知ることが出来たのは、とても幸福なことだと、思います。

……なーんだ、オレッチの正体、バレちゃってたの。ま、いいわ。それじゃ、準備出来たら声掛けてねん。挨拶したいヒト達も居るんでしょ?もうあと一日も持つか怪しいんだから。あんまり遅くならないようにしなさいヨー?

はーい! じゃあー、いってきまーす!

世界再構築の日 – 2016/9/30

——さて、と。名残惜しいですけれど、神様に急かされる前に、パパは帰ります、ね。 色々準備があると仰っていましたし、これ以上、ご迷惑をお掛けするわけにはいきませんし。

ぷぇ……。パパ、げんきでね……、おしごとないときは、みにいきますから……。ナユ、パパからみえないけど、もし、ナユがきたこと、わかったら、おはなしとか、してくれますか?

ええ、もちろんです。早くナユのこと、気付けるようにならなくちゃですね。

……ナユ。神様の下で頑張るナユのことを、パパは誇りに思います。また逢えるその日まで、どうか、健やかな日々を過ごせますように。愛しています。

(そう言って、優しく抱きしめた)

——暫くして。抱きしめていた腕をそっとほどいて、青年は立ち上がる。
目元を軽く擦ってから、たん、と踵を鳴らす。
途端に、ふわりと浮いて透けてゆく身体。
景色も、元の世界へとうつり変わっていく。
——娘の姿が見えなくなるまで、青年は笑顔で手を振った。

……、……。……カミサマ、ナユがきめたことー、おこってる? パパもホントは、ママみたいにあたらしいいのちにならなきゃ、ダメなんだよね?

(いつの間にか、ナユの隣に居る)

……ん? 怒ってないわよー? そーね、そりゃホントはそーだけど、ナユが天使でいるためにはこっちの方が良い事だからネー。好きな人も居ないような世界のために頑張るなんて、なかなかできる事じゃないから。

……ぷぇー?

フフフ、いつか分かるわよ。……それじゃ、お片付けとか終わったら、オレッチ達も帰りましょーか!

はーい! おかたづけ、します!

いつもの小部屋から聞こえるのは、物音、物音、物音。
それが止んだ頃には、小部屋は最初から誰も居なかったかのように片付いていた。

Stories

タイトルとURLをコピーしました