09 その他テキスト/03 ルール/06 戦闘

2023-07-22 (土) 19:42:33

戦 闘の流れについて
The flow of a battle
 戦闘はターン制で最大20ターンまで行われます。プレイヤーは10ターン分のコマンドを設定し、キャラクターは1ターンごと、設定されたコマンドを実行します。11ターン以降は、コマンドがループします。

 攻撃の順序はキャラクターの早さに依存します。

 状態異常などで行動できないキャラクターは、そのターンのコマンドは実行できません。例えば、2ターン目に「クラッシュ」、3ターン目に「通常攻撃」を設定していたとします。このキャラクターが2ターン目にスタンさせられて行動できなかったとして、3ターン目に「クラッシュ」を使うことはありません。3ターン目に設定した攻撃は「通常攻撃」なので、3ターン目には「通常攻撃」を実行します。

 戦闘は敵か味方のどちらかが全滅するまで続けられます。NPCの生死は勝敗には一切関係しません。
 20ターン経っても両者に生存者がいた場合、決着がつかず、イベントは失敗します。

 戦闘に敗北するとペナルティとして AP が 半分 になります。

ページの先頭へ
 
属 性について
About an element
 このゲームには「火」「水」「風」「地」「聖」「邪」の6種類の属性が存在します。「火」「水」「風」「地」は下位属性、「聖」「邪」は上位属性です。
 属性はアイテムの特殊効果から得られます。
 属性は一種類につき最大レベル3まで持つことができます。

 スキルの中には属性が設定されているものがあり、属性を持っていると、同じ属性のスキルの威力がアップします。
 この時、発動したスキル名に”+~”などの表記がされます。

 また、属性を持っていると、同じ属性の攻撃を受けたときにダメージを軽減することができます。

火属性スキルファイアレイドを使用した場合のダメージ相関表
使用者属性 相手属性 ダメージ
無属性 無属性 100
火属性レベル1 無属性 125
無属性 火属性レベル1 75
火属性レベル1 火属性レベル1 100
無属性 火属性レベル-1* 125 *PCの属性レベルがマイナスになることは基本的にありません。

ページの先頭へ
 
隊 列について
About an rank
 隊列には「前列」「後列」があり、継続登録の「隊列」欄で決定できます。隊列と武器の射程は、物理攻撃によるダメージに密接に関係しています。
 隊列と射程の関係図は以下の通りです。「%」は本来のダメージを100%としたときのダメージの割合を示しています。「○」は自分の立っている位置です。

射程1
自軍 敵軍
後列 前列 前列 後列
   ○ 100% 70%
○   70% 50%
射程2
自軍 敵軍
後列 前列 前列 後列
   ○ 100% 100%
○   100% 70%
射程3
自軍 敵軍
後列 前列 前列 後列
   ○ 100% 100%
○   100% 100%
 魔法は基本的に射程3で、隊列の影響を受けません。

ページの先頭へ
 
状 態異常について
The abnormalities in a state
 スキルの中には、キャラクターを状態異常に陥れるものがあります。状態異常には以下のような効果があります。
スタン
 受けたターン中、動けなくなります。
ショック
 次の行動が完全にとれなくなります。

 行動するたびに、最大HP の 10% のダメージを受けます。5ターン経つと回復します。毒によるダメージで昏睡することはありません。

 行動するたびに、最大HP の 30% のダメージを受けます。3ターン経つと回復します。菌によるダメージで昏睡することはありません。
盲目
 命中率が 50% 低下します。3ターン経つと回復します。
麻痺
 行動不能になります。3ターン経つか、物理以外の攻撃を受けると回復します。
睡眠
 行動不能になります。3ターン経つか、物理攻撃を受けると回復します。
石化
 5ターン行動不能になります。
不信
 協力攻撃が発動しなくなります。5ターン経つと回復します。
スランプ
 スキルダメージが半分になります。5ターン経つと回復します。
発狂
 でたらめな行動を取るようになります。5ターン経つか、物理攻撃を受けると回復します。
裏切
 味方を攻撃するようになります。5ターン経つか、物理攻撃を受けると回復します。
昏睡
 HP が0になり、意識不明の状態です。この状態から回復するすべはありません。
 「麻痺」や「毒」など、症状の軽いものは、回復魔法で回復を早めることができます。しかし「菌」や「石化」など、重度の障害の場合、特殊なスキルを使わないと治す事はできません。これらを使用してくる敵と戦う場合は、十分な対策を取りましょう。

ページの先頭へ
 
ク リティカル(痛撃)について
About an critical hit
 攻撃すると、必殺率に応じてクリティカル(痛撃)が出ることがあります。クリティカル(痛撃)には以下の種類があります。
ジャストミート
 高威力攻撃です。一番発動しやすいです。
クリティカル
 防御無効の高威力攻撃です。たまに発動します。
モータルヒット
 恐ろしい威力を持った攻撃です。めったに発動しません。
 物理攻撃のほとんどはクリティカル(痛撃)がでますが、魔法攻撃や一部の攻撃には、痛撃が出ないものがあります。

ページの先頭へ
 
ダ ブルディード(重撃)について
About an double deed
 相手を攻撃した際、自分の早さが敵の早さを上回っていた場合、ダブルディードが発動することがあります。
 ダブルディードが発動すると、キャラクターは直前の攻撃を再び放ちます。このときの威力は、通常の半分になります。
 これも攻撃によって、発動しないものがあります。
 また、ダブルディード中の攻撃は痛撃がでません。

ページの先頭へ
 
命 脈の躍動について
About an lively life
 HP を回復した際、稀に「命脈の躍動」が発動し、回復量がアップすることがあります。

ページの先頭へ
 
協 力攻撃について
About an cooperation attack
 同一のターンに、2人以上のキャラクターが特定のスキルを使ったとき、その組み合わせによって協力攻撃が発動することがあります。
 協力攻撃の発動条件は以下の通りです。
スキルが同一のターンに設定されていること。
協力攻撃を使うキャラクターが、健全な状態にあること。
スキルの組み合わせが正しいこと。
 以上の条件が揃った場合、一定の確率で協力攻撃が発動します。
 例えば、キャラクターAが2ターン目に「スラッシュ」、キャラクターBが2ターン目に「クイックチャージ」を設定していて、かつ2人とも健全な状態だったとすると、2ターン目に「テクニカルアタック」が発動する条件がそろいます。

 協力攻撃は多数用意されていますが、以下に基本的なものを挙げておきます。

協力攻撃名 組み合わせ 効果
テクニカルアタック クイックチャージ+スラッシュ 最速で攻撃します。
キュアアゲイン ツインアロー+ハーフキュア ハーフキュアを2回します。
スナップボム クイックチャージ+マジックボム 最速で全体攻撃魔法を放ちます。
 協力攻撃は必ずしも2人でなければいけないことはありません。3人技や4人技なども存在します。どのような協力攻撃があるかは、いろいろ試して発見していってください。

ページの先頭へ
 
経 験値・AP・アイテム・お金の取得について
About an battle remuneration
 敵を倒すと、経験値・AP・アイテム・お金を取得する場合があります。経験値は戦闘の勝敗に関係なく入手できますが、アイテムとお金、AP は、それらを所持している敵を倒さない限り手に入れることはできません。

 また、連続イベントをクリアしたときに、キャンペーンボーナスとしてこれらを入手できる場合もあります(未実装)。

 一回の戦闘で取得できる最大 exp は 300 、最大 AP は 12 です。
 お金(ruth)には上限はありません。